2024年06月04日

尺の見積もりがおかしいので脚本に起こした

セクシー田中さんの件、小学館側からの報告書が出た。

読み進めているのだがすぐに止まってしまったのだ。
初手の部分、見積もりが違うのでは?
と感じたので、脚本起こしをやってみた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実写ボルテスV映画版として公開

それだけで涙が出る。
https://www.famitsu.com/article/202406/6973

天空剣Vの字斬りが大好きなわけじゃない。
超電磁コマが好きなわけじゃない。
どちらかといえば南原千鶴のほうが好みだ。
でも、ヒーローと悪を大真面目にやろうという、
その心意気だけで胸が熱くなる。

ドラマ風魔以来の、
原作を心底愛したやつらによる実写化だ。
東京五輪が日本の国策であったとしたら、
これはフィリピンの国策である。

どちらが感動するか、勝負だな。

セクシー田中さんの件で心がだいぶやられているが、
やるぞ力の尽きるまで。

この、起立国歌斉唱レベルの歌を聞け。
https://m.youtube.com/watch?v=Njr2_utGVnc
俺たちはこんなに作品を愛しているか?
posted by おおおかとしひこ at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【親指シフト】沼の深淵

ふたたびASKeyboardをUSB親指シフトキーボードにする
https://okiraku-camera.tokyo/blog/?p=14991

マイコンを載せ替え、
もとの回路図を解析し、
キーコードを整理して、
HoboNicolaのファームを解析して、
ASKeyboard(アルプス緑軸)を、
現代に使える親指シフトキーボードとして改造したもの。

キーボードに必要な全知識を導入している。
メーカーの人やん。
これは何になるんだ。
ロストテクノロジーになったものを、
現代の技術で復刻ということだろうか。
posted by おおおかとしひこ at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【追悼】増山江威子

日テレ報告書を読み切り、
次に小学館報告書を読まないといけないときに、
峰不二子の訃報を知った。

なんということだ。

僕の二次元の初恋の人。
僕の性の目覚めを導いた人。
ルパン三世(Part 1)の第一話を、
僕は小一の時に見た。
その頃からライダースーツが大好きなんだろうな。

ほんと色っぽかったな。
作画はやっぱPart2だよな。
宮崎駿がやるとPart1の峰不二子に作画がなるの、
なんか考えがあったのかなあ。

峰不二子のあとに如月ハニーにも出会う。
何故か僕は巨乳に惹かれずに、
長い脚に惹かれたのは、
如月ハニーに出会ってたからかな。
二人とも巨乳なのに、スタイルが良かった。
巨乳はたくさんいたけれど、
シルエット美人はあまりいなかったからだろうか。

甘い声がとても好きだった。
「愛の戦士、如月ハニーさ!」すら、
甘くて大好きだった。
なんかね、彼女の声を聞くと恥ずかしくなるのよね。
嬉し恥ずかし、って感じになるのよ。

ルパンも、とっつぁんも、次元も、五右衛門も、
原作者も、そして峰不二子も、
鬼籍の人となってしまったか。
僕の二次元の初恋が、ようやく昇華したのかなあ。
posted by おおおかとしひこ at 01:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする