素人がボーっと見てるだけの光景も、
玄人は別のものを見てたりする。
ピアノの黒鍵がこうだとは知らなかった。
https://x.com/96bit_music/status/1804858235557670939
正しい方は、
黒鍵間の距離がひらいて打ちやすいのかな。
白鍵の削る部分が小さくすみ、強度はこちらの方が高そう。
おもしろい。
2024年06月24日
【薙刀式】定期的にMS-IMEがアホになる現象
があるように思う。
これまでの変換履歴をごそっと忘れて、
初期化されたかのような文節区切りや変換候補を出してくる。
全部じゃなくて部分的になってる感覚だから、
部分的なガベージコレクションみたいなことを定期的にやってるんだろうか?
続きを読む
これまでの変換履歴をごそっと忘れて、
初期化されたかのような文節区切りや変換候補を出してくる。
全部じゃなくて部分的になってる感覚だから、
部分的なガベージコレクションみたいなことを定期的にやってるんだろうか?
続きを読む
主人公は作者とは別人
と、常々僕は言っている。
そうでないと客観的になることは難しいと。
自分と同一人物ではないということは、
自分にない魅力や能力があるということ。
だから自分にはできないことを成しえたりできるということ。
逆にいうと、
自分にはない、欠点や嫌いな所があるべきだろう。
続きを読む
そうでないと客観的になることは難しいと。
自分と同一人物ではないということは、
自分にない魅力や能力があるということ。
だから自分にはできないことを成しえたりできるということ。
逆にいうと、
自分にはない、欠点や嫌いな所があるべきだろう。
続きを読む