自キdiscordでqwertyタイパーと話したんだけど、
昔からやってるので、「qwertyの指の共感覚」
が出来上がってるらしい。
それでcolemakに挑戦したけど、
感覚の違和感に耐えられず戻ってきたそう。
それでいうと、
「すでにある僕の指の共感覚」が、
qwertyと合ってないし、
合うものをつくったら、カタナ式や薙刀式になったんだろう。
続きを読む
2024年08月05日
2024年08月04日
【薙刀式】伸ばし棒遠くない?
という動画。
結論で言うと、AHKで;Lに-を登録するというネタ。
https://x.com/kubota_douga_pc/status/1819297605966238103
まあ分からなくもないけど、
それって所詮qwertyローマ字よね。
薙刀式を使えば(以下略
こすいTIPSやってないで、抜本対策したほうがいいと思うね。
小さい工夫はいずれ貧乏になる気がする。
結論で言うと、AHKで;Lに-を登録するというネタ。
https://x.com/kubota_douga_pc/status/1819297605966238103
まあ分からなくもないけど、
それって所詮qwertyローマ字よね。
薙刀式を使えば(以下略
こすいTIPSやってないで、抜本対策したほうがいいと思うね。
小さい工夫はいずれ貧乏になる気がする。
一人称を三人称で見る滑稽(「ドライブマイカー」批評)
そういえば見てなかったわ、と思って見てみた。
私小説の映画化である。
つくづく、
小説は一人称で、映画って三人称なんだなあ、
って痛感できる稀有な作品。
普通ならば恥ずかしくてやめちゃうところを、
村上春樹だからって突っ走ってやってしまってる、
恥ずかしい映画。
続きを読む
私小説の映画化である。
つくづく、
小説は一人称で、映画って三人称なんだなあ、
って痛感できる稀有な作品。
普通ならば恥ずかしくてやめちゃうところを、
村上春樹だからって突っ走ってやってしまってる、
恥ずかしい映画。
続きを読む
2024年08月03日
【自キ】Chidori入荷
左右分割格子配列の入門にピッタリな、
Chidori入荷してますよー。
https://shop.yushakobo.jp/products/consign_chidori?utm_source=discord&utm_medium=social&utm_campaign=arrival
小指外一列あるし、最下段全部あるしで、
いきなり36キーのMiniAxe使うの不安な人が、
手を出しやすいキーボードかな。
まあ、そんなにキーはいらんか、
とあとで気づくんだけどね。
おすすめなので夏休みの工作にどうぞ。
Chidori入荷してますよー。
https://shop.yushakobo.jp/products/consign_chidori?utm_source=discord&utm_medium=social&utm_campaign=arrival
小指外一列あるし、最下段全部あるしで、
いきなり36キーのMiniAxe使うの不安な人が、
手を出しやすいキーボードかな。
まあ、そんなにキーはいらんか、
とあとで気づくんだけどね。
おすすめなので夏休みの工作にどうぞ。
【薙刀式】配列を変えると、連綿と思考がつながる
配列を変えよう。
僕は薙刀式の作者で、薙刀式を普段使いしてるので、
薙刀式の何がいいかをプレゼンする。
思考がつながる。
逆にいうと、少なくともqwertyローマ字は、
思考を分断、寸断して、
連綿とした長い思考をすることを阻害している。
続きを読む
僕は薙刀式の作者で、薙刀式を普段使いしてるので、
薙刀式の何がいいかをプレゼンする。
思考がつながる。
逆にいうと、少なくともqwertyローマ字は、
思考を分断、寸断して、
連綿とした長い思考をすることを阻害している。
続きを読む
イデア
絵描きが習う猫と、Twitterでよく見る猫写真の対比がおもしろい。
https://x.com/MichinokuDraw/status/1819334661136593372
習う猫は、つまりイデアなんだな。
現実はバラバラでカオスなのだが、
そこに統一的にあるひとつの特徴がイデアなのだ。
フィクションとは、
カオスを整理してイデアを描く。
ドキュメンタリーは、
カオスを撮影して、イデアが出て来るまで待つ。
方法論が逆なんだよなあ。
https://x.com/MichinokuDraw/status/1819334661136593372
習う猫は、つまりイデアなんだな。
現実はバラバラでカオスなのだが、
そこに統一的にあるひとつの特徴がイデアなのだ。
フィクションとは、
カオスを整理してイデアを描く。
ドキュメンタリーは、
カオスを撮影して、イデアが出て来るまで待つ。
方法論が逆なんだよなあ。
男女の思考の違い、絶対にありそう
女の後輩とアイデア出しをしてたのだが、
ワンシチュエーション縛りにおいて、
俺は必ず、
「火事が起きる」「殺人事件」「実は女装」などの、
事件メインのアイデアを出すのに対して、
彼女は必ず、
「元カノ」「高校時代目立たなかった存在の女」「片思い」、
などの人間関係メインのアイデアを出して来る。
作家性がそもそも違う、以前に、
つくる順番の違いがありそうだなと気づく。
事件→人間関係
人間関係→事件
の違いもありそう。
しかしそれよりも、
男の発想(外的プロット)、女の発想(内的プロット)と、
あまりにも典型的なので苦笑いしてしまったよ。
ワンシチュエーション縛りにおいて、
俺は必ず、
「火事が起きる」「殺人事件」「実は女装」などの、
事件メインのアイデアを出すのに対して、
彼女は必ず、
「元カノ」「高校時代目立たなかった存在の女」「片思い」、
などの人間関係メインのアイデアを出して来る。
作家性がそもそも違う、以前に、
つくる順番の違いがありそうだなと気づく。
事件→人間関係
人間関係→事件
の違いもありそう。
しかしそれよりも、
男の発想(外的プロット)、女の発想(内的プロット)と、
あまりにも典型的なので苦笑いしてしまったよ。
どこを切っても「もうすぐクライマックスだな」と思えるように
書き手は、クライマックスがどこか分っている。
だから「今どのへんか」を自覚して書いている。
だけど受け手は、全体の今どこで、
どこへ向かっているか自覚していない。
(初見が前提)
その差を分ったうえで、やるべきこと。
続きを読む
だから「今どのへんか」を自覚して書いている。
だけど受け手は、全体の今どこで、
どこへ向かっているか自覚していない。
(初見が前提)
その差を分ったうえで、やるべきこと。
続きを読む
2024年08月02日
2024年08月01日
対照的な二人はバディになる
エアピストルの韓国とトルコの代表で、
バディ物が見たいというのは良いアイデア。
https://x.com/deeno_acu/status/1818765531031421360
キャラが立ってるとき、対照的にするとよい。
若い女⇔中年おやじ
イキってる感じ⇔リラックスしてる感じ
全身フルギア⇔Tシャツ一丁
一直線のフォーム⇔三角のフォーム
すごい銃⇔平凡な銃
実戦未経験?⇔退役軍人
黒い服⇔白いTシャツ
そして共通点があるとさらによい。
お互いオリンピック代表、
ポケットに手を突っ込むのは同じ、
みたいな。
よくできた対比だね。
はよ誰かつくってくれ。笑
オリンピック開催中に起こったテロ事件の解決でもいいよ。
それを初バディを組んで倒したと思ったら、
閉会式で復讐があり、それに二人で巻き込まれるのさ。
(追記)こっちもワロタ。
https://x.com/Neo54911938/status/1818784909370306885
韓国、なんか変だぞ。
バディ物が見たいというのは良いアイデア。
https://x.com/deeno_acu/status/1818765531031421360
キャラが立ってるとき、対照的にするとよい。
若い女⇔中年おやじ
イキってる感じ⇔リラックスしてる感じ
全身フルギア⇔Tシャツ一丁
一直線のフォーム⇔三角のフォーム
すごい銃⇔平凡な銃
実戦未経験?⇔退役軍人
黒い服⇔白いTシャツ
そして共通点があるとさらによい。
お互いオリンピック代表、
ポケットに手を突っ込むのは同じ、
みたいな。
よくできた対比だね。
はよ誰かつくってくれ。笑
オリンピック開催中に起こったテロ事件の解決でもいいよ。
それを初バディを組んで倒したと思ったら、
閉会式で復讐があり、それに二人で巻き込まれるのさ。
(追記)こっちもワロタ。
https://x.com/Neo54911938/status/1818784909370306885
韓国、なんか変だぞ。
枕木から煙なんて出ることあんの?
JR京都線が止まってるニュースを見て、
俺の実家の近くやんと気になったら、
線路トラブル=枕木から煙が上がったため、
らしい。
放火でない限り自然発火しかないよな?
暑くて自然発火というよりは、
暑くてレール伸びる+カーブで線路と車輪の摩擦熱増える
の複合要素だとは思うが、
華氏451の世界がやって来るとはのう。
トリュフォー、見たことないなら、
映画史の位置付けとともに見ておくことをすすめる。
ゴダールとトリュフォーは見とかないとだめだぞ。
全部見なくていいから代表作だけは見とけ。
「こんなことしたらおもろいのでは?」
は、こんな昔にすでにやられてることを知るだろう。
俺の実家の近くやんと気になったら、
線路トラブル=枕木から煙が上がったため、
らしい。
放火でない限り自然発火しかないよな?
暑くて自然発火というよりは、
暑くてレール伸びる+カーブで線路と車輪の摩擦熱増える
の複合要素だとは思うが、
華氏451の世界がやって来るとはのう。
トリュフォー、見たことないなら、
映画史の位置付けとともに見ておくことをすすめる。
ゴダールとトリュフォーは見とかないとだめだぞ。
全部見なくていいから代表作だけは見とけ。
「こんなことしたらおもろいのでは?」
は、こんな昔にすでにやられてることを知るだろう。