60〜70年代の人、という印象が強い。
僕は70年生まれなので、
一、二世代上の人が夢中になったんだろう。
同じ時代の日本だと誰だろ。ジュリー?裕次郎?
おかんの世代ぐらいの女の人がキャーキャー言ってた人、
というイメージしかないが、
これを機になんか見てみるかなあ。
「太陽がいっぱい」は勉強のために履修したはずだけど、
何も覚えてない映画の一つ。
写真を見る限り、甘い色気があるのにどこか寂しそうなんよね。
そこが女子のハートに来るのかもね。
むしろまだ生きてたのか、と驚いた。
見るべき価値のある映画があったら教えてください。
60〜70年代のフランス映画はトリュフォーとゴダールしか見てない。
2024年08月18日
【親指シフト】OYA-UBというのを知った
シフターのツイートで、
昔OYA-UBというものがあり、
スペースキー一個をシフトキーとして、
打鍵タイミングで同手シフトと異手シフトを使い分けられる、
USキーボードでも使える親指シフトシステムがあることを知った。
え、めっちゃ便利じゃん。
その打鍵ロジックを調べても出てこない。
どなたか知ってる人がいたら教えてください。
続きを読む
昔OYA-UBというものがあり、
スペースキー一個をシフトキーとして、
打鍵タイミングで同手シフトと異手シフトを使い分けられる、
USキーボードでも使える親指シフトシステムがあることを知った。
え、めっちゃ便利じゃん。
その打鍵ロジックを調べても出てこない。
どなたか知ってる人がいたら教えてください。
続きを読む
【薙刀式】こりゃゲームで左手パッドが流行るわけだ
僕は全然FPSとかやってないんだけど、
もし既成のキーボードで以下の入力を求められるのなら、
そりゃ自作キーボード&自作キーマップ作った方が楽だわ。
そもそも、もとの動線がめちゃくちゃじゃん。
https://x.com/dude__FN/status/1824816198888071240
続きを読む
もし既成のキーボードで以下の入力を求められるのなら、
そりゃ自作キーボード&自作キーマップ作った方が楽だわ。
そもそも、もとの動線がめちゃくちゃじゃん。
https://x.com/dude__FN/status/1824816198888071240
続きを読む
その人に出会ってしまったから、まで練り込めるか
架空のキャラクターを創造することは楽しい。
こんな人がいたら。
こんな人でないものがいたら。
こんな人の周りに、こんな人がいたら。
黄金コンビになったら。
運命の出会いであり、宿命であった人がいたら。
終生のライバルであったら。
続きを読む
こんな人がいたら。
こんな人でないものがいたら。
こんな人の周りに、こんな人がいたら。
黄金コンビになったら。
運命の出会いであり、宿命であった人がいたら。
終生のライバルであったら。
続きを読む