2024年08月19日

【薙刀式】主と副

前記事の繋ぎの語の視覚化を見たtkenさん:
> TK-Codeではこれらのカナがほぼ小指に配置されてるんだけど、僕の設計のクセかなぁ。興味深い!

何が主で、何が副か?
という無意識が関係している気がする。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】話題の語と繋ぎの語の視覚化をしてみた

Visual Studio Code上で動くアドイン、
小説アシストnovel-writerには、
小説文の中の品詞を自動色分けする機能がある。

これ、薙刀式のいうところの、
話題の語と繋ぎの語を、視覚化するのに役に立つかも、
と思ったのでやってみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【風魔】帝劇モーツァルト初日

トレンドに古川雄大があがってて何事、
と思い追っかけたら、
帝劇モーツァルト初日だそうな。
めでたい。

古川くんの歌声が好きです、みたいなポストもあり、
霧風の頃とは貫禄も違うんだろうなあ、
と感慨を深くする。
風魔CD買った人は、かなりのお宝なのでは。

歌も芝居も、磨いた年月に比例すると思う。
一度観劇してみたいが、流石にチケット取れんだろうな…
posted by おおおかとしひこ at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

劇団を運営する

前記事の続き。
まるでその人に出会ったかのような感覚を得るまで、
キャラクターは煮詰めていくとよい。

そして、それらのキャラクターが被っていないようにつくると良い。
それは「とある劇団を運営している」という感覚に近いと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする