2024年10月01日

原作好きスタッフやキャストを、はじめから募ればいいのでは

そもそも原作読んだことねえやつがやるから、
実写化は間違うんだよ。
ファン界隈アンチ界隈の空気感だって知らねえだろ。

だとしたら、昔からこれが好きだったんですよ、
って人たちにやらせなよ。
そしてそんな人が都合よくいるわけがないから、
公募すればいいと思う。

「○○実写化だってよ!」
「俺○○が好きだったんだなあ…応募してみよ」
が増えたら、いいことだらけじゃん。

どうせ企画したPや事務所やスポンサーは、
原作の深い理解なんてしてないでしょ。
じゃあケツモチは信者がやるべきでは?
どうせやりがい搾取の予算ならさ、
きちんと仕上げる原作愛に賭けたほうがよくないか?
原作に振り回される程度の実力なら意味がないから、
きちんと実力を見る目が、Pに必要だけど。

ドラマ風魔の成功の要因のひとつは、
俺がガチファンで、脚本のケツモチやったことだと思う。
(逆に俺以外全員風魔初見だったよ)
風魔やりたいならホン書いてみて、
と数日で書いたのがあの伝説の第一話。
あれを書ける力があると認められて、
俺はすでに出来上がってたチームに入った。

俺はたまたまGEに出入りしてたけど、
そんな偶然引くのは難しいよ。
じゃあ、正直に広く募るべきじゃない?
posted by おおおかとしひこ at 13:42| Comment(3) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】「三毛猫」で左薬指が死ぬ

【】をセンターシフトとして、
【S】S【W】V
三連続は辛み…

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入り口と出口

昨日の記事の続き。

センタークエスチョンが入り口、
登場人物の幸福が出口、
と考えるといいかもしれない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする