2024年11月24日

【薙刀式】左右交互とアルペジオ

左右交互打鍵を、
「左右でリズミカルに打てるから速い、
または楽である」と考えるのは、
浅い理解だと思う。

間違ってはいないけど、
「同手連続のうち悪運指を回避する」
というネガティブを防ぐ面が、
左右交互の主な目的だと考える。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

我々は火である

燃えなくなったら終わりだ。
85164311-9F6A-4108-B36E-A14970D7D260.jpeg

僕の原点のひとつ、京大学祭NFに来て、
新作の第一稿を書き終えた。
ゆっくり第二ターニングポイントあたりからクライマックスを、
一日かけて書いて東京へ帰ろうと思ってたら、
午前中で終わっちゃった。

次の城戸賞はこれを練って出します。
posted by おおおかとしひこ at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芝居の本質

ロバート秋山はおもしろい。
「工場系の新入女子社員がよくパンフに乗ってるやつ」を例に、
芝居とは何かを議論しよう。
https://x.com/NHDMMMMM/status/1859584621278789876

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする