「てなづける」じゃないんですって。
「てなずける」ですってよ。
なんか納得いかねえなあ。
続きを読む
2025年01月31日
ギャップ
ギャップがいいという話がある。
しかしこのギャップは笑った。
Twitterから。
> 前に「年収5000万の男がクモを怖がってたら『かわいい!』ってなるけど、年収100万の男がクモを怖がってたら『稼ぎも悪いんだからクモくらいてめえで何とかしろよ!』って思う」って言ってる女性がいて大変参考になりました。
ギャップの正体が垣間見えている。
AとBのギャップを見ているのではない。
圧倒的なXがあり、欠けYを見て安心するのが、
ギャップ萌えなのではなかろうか。
ABの数学的距離がギャップではなく、
憧れXが力学の最初にあるわけだ。
しかしこのギャップは笑った。
Twitterから。
> 前に「年収5000万の男がクモを怖がってたら『かわいい!』ってなるけど、年収100万の男がクモを怖がってたら『稼ぎも悪いんだからクモくらいてめえで何とかしろよ!』って思う」って言ってる女性がいて大変参考になりました。
ギャップの正体が垣間見えている。
AとBのギャップを見ているのではない。
圧倒的なXがあり、欠けYを見て安心するのが、
ギャップ萌えなのではなかろうか。
ABの数学的距離がギャップではなく、
憧れXが力学の最初にあるわけだ。
2025年01月30日
デジタルは人を幸せにしない: AIは嘘をつく3
最近検索で出てくるAIによるまとめ。
なるほどリアクションが多いもののクラウド的な使い方なんだなーと思っていたが、
これ危険やぞ。
> 生成AI
> 文春訂正記事に波紋、中居騒動は続く
> SNS上では、週刊誌「文春」が中居正広さんに関する記事を訂正したことに対する議論が活発に行われている。
> 訂正された記事の内容は、中居正広さんが女性と会食の際に性的な行為を行ったというものだったが、文春側は事実確認不足だったと謝罪している。
> 人々は、文春の報道姿勢や訂正の対応、中居正広さんの今後の活動などについて様々な意見を表明している。
一番肝心なところ、
「フジテレビ幹部の手引きではなかった」の核心部分が、
> 性的な行為を行った
にすり替わってて腹が痛い。
やったのはやったんや。
誰の責任か(個人か/組織的関与か)が問題の焦点や。
単にやられたのか/やらされたのかが焦点や。
あほちゃう。
AIまとめ、信用できなさそう。
ほか全部間違っててもいいけど、
そこだけは間違えたらダメなところを、抽出できないんだな。
なるほどリアクションが多いもののクラウド的な使い方なんだなーと思っていたが、
これ危険やぞ。
> 生成AI
> 文春訂正記事に波紋、中居騒動は続く
> SNS上では、週刊誌「文春」が中居正広さんに関する記事を訂正したことに対する議論が活発に行われている。
> 訂正された記事の内容は、中居正広さんが女性と会食の際に性的な行為を行ったというものだったが、文春側は事実確認不足だったと謝罪している。
> 人々は、文春の報道姿勢や訂正の対応、中居正広さんの今後の活動などについて様々な意見を表明している。
一番肝心なところ、
「フジテレビ幹部の手引きではなかった」の核心部分が、
> 性的な行為を行った
にすり替わってて腹が痛い。
やったのはやったんや。
誰の責任か(個人か/組織的関与か)が問題の焦点や。
単にやられたのか/やらされたのかが焦点や。
あほちゃう。
AIまとめ、信用できなさそう。
ほか全部間違っててもいいけど、
そこだけは間違えたらダメなところを、抽出できないんだな。
2025年01月29日
【薙刀式】v16快速版、マニュアル出来。
あとWin11でどうなってるかわかればリリースできる。
しかしマニュアル、42Pもの大ボリュームとは。
とはいえ、カナの練習文20P、
編集モードの練習文10Pもあり、
あとはコラムとかインストール方法なので、
中身は実質レッスン集。
続きを読む
しかしマニュアル、42Pもの大ボリュームとは。
とはいえ、カナの練習文20P、
編集モードの練習文10Pもあり、
あとはコラムとかインストール方法なので、
中身は実質レッスン集。
続きを読む
【薙刀式】そういえばWin11ではどうなってるんだっけ
DvorakJやAutoHotKeyとか使えるのかしら?
旧バージョンのIMEとかも使えるのかしら?
僕はまだWin10の状態なので、使えているのか気になる……
現在薙刀式v16版のマニュアルを執筆中で、
Win11に対してどう案内していいか分からないので、
情報を求めています。
Win11でも全然使えますよ!なのか、
もはや紅皿か漢直WSしか不可能、
という状況なのかしら……
旧バージョンのIMEとかも使えるのかしら?
僕はまだWin10の状態なので、使えているのか気になる……
現在薙刀式v16版のマニュアルを執筆中で、
Win11に対してどう案内していいか分からないので、
情報を求めています。
Win11でも全然使えますよ!なのか、
もはや紅皿か漢直WSしか不可能、
という状況なのかしら……
事実は小説より奇なり
リアルタイムで大事件が連発するから奇なりなのだろうか。
中居の件、文春が誤報を認めた。
フジ幹部の手引きではなく、
個人が女性を誘った1on1の事件であったと。
組織的関与ではなく、個人内の事件であると。
続きを読む
中居の件、文春が誤報を認めた。
フジ幹部の手引きではなく、
個人が女性を誘った1on1の事件であったと。
組織的関与ではなく、個人内の事件であると。
続きを読む
2025年01月28日
デジタルは人を幸せにしない: AIは嘘をつく
なぜAIにハルシネーション(嘘、幻影)が起こるのか。
それはAIの作動原理による。
あらゆる知識を蓄えて、そこから抽出して答えているのではない。
ある言葉とある言葉の結合確率を学習して、
サイコロを振ってくっつけているだけだ。
だから、結合確率の高い、普遍的な知識は答えられるが、
結合確率の低い、レアな知識は答えられない。
だから、レアな質問をすると、結合確率の高い、
もっともらしい文章形式だけど意味がおかしな文章を吐き出す。
これがハルシネーションの正体だ。
具体例を見てみよう。
続きを読む
それはAIの作動原理による。
あらゆる知識を蓄えて、そこから抽出して答えているのではない。
ある言葉とある言葉の結合確率を学習して、
サイコロを振ってくっつけているだけだ。
だから、結合確率の高い、普遍的な知識は答えられるが、
結合確率の低い、レアな知識は答えられない。
だから、レアな質問をすると、結合確率の高い、
もっともらしい文章形式だけど意味がおかしな文章を吐き出す。
これがハルシネーションの正体だ。
具体例を見てみよう。
続きを読む
「灰塵と化せ」とはこういうことか…
フジテレビ会見、16:00〜24:30までは追いかけてたが、
流石に辛くなって寝たら、26:30までやってたって。
10:30のイベントだったとは。
会見する側が命懸けよね。
一方質問者側の動物園ぶりは、
ネットの写像のようにも見える。
昭和オールドメディアvs令和ニューメディア、
どちらもダメとわかる10時間半。
CMも入らずに生中継(10分ディレイ)ってほんとか。
テレビ史上最悪の番組になってしまったな。
真のジャーナリズムはどこにあるのだろう。
こんな風にしてテレビが終わっていく想像はできてなかった。
灰になるまで燃えるしかないのかね。
沢山のものを黙ったまま灰にvsアホさを露呈して灰に。
流石に辛くなって寝たら、26:30までやってたって。
10:30のイベントだったとは。
会見する側が命懸けよね。
一方質問者側の動物園ぶりは、
ネットの写像のようにも見える。
昭和オールドメディアvs令和ニューメディア、
どちらもダメとわかる10時間半。
CMも入らずに生中継(10分ディレイ)ってほんとか。
テレビ史上最悪の番組になってしまったな。
真のジャーナリズムはどこにあるのだろう。
こんな風にしてテレビが終わっていく想像はできてなかった。
灰になるまで燃えるしかないのかね。
沢山のものを黙ったまま灰にvsアホさを露呈して灰に。
2025年01月27日
火付けは忍びの仕事
ものごとをスムーズに行かさないように、
混乱を差し込む係がいる。
忍びだ。
火付けはその簡単なやり方で、
流言、混乱なんかも仕事のうち。
渋滞させてイライラをつくるのも、
忍びの仕事になるんじゃないだろうか。
さて、フジテレビの第二回記者会見、
フリーの記者と称する女がわめいて、
視聴者がうんざりしてるらしい。
「だから第一回は記者を制限したのだ」
と言いたいやつの雇った忍びなんじゃね?
だって俺ならそうするもん。
「第三回は記者を制限するわ」の口実になるもの。
魔女裁判をやりたい暴徒と、
忍びを使って尻尾切りでうやむやにしたい貴族と。
撹乱部隊と。
今は中世ではなかろうか?
中継で見れるだけしか、人類は進歩していない。
混乱を差し込む係がいる。
忍びだ。
火付けはその簡単なやり方で、
流言、混乱なんかも仕事のうち。
渋滞させてイライラをつくるのも、
忍びの仕事になるんじゃないだろうか。
さて、フジテレビの第二回記者会見、
フリーの記者と称する女がわめいて、
視聴者がうんざりしてるらしい。
「だから第一回は記者を制限したのだ」
と言いたいやつの雇った忍びなんじゃね?
だって俺ならそうするもん。
「第三回は記者を制限するわ」の口実になるもの。
魔女裁判をやりたい暴徒と、
忍びを使って尻尾切りでうやむやにしたい貴族と。
撹乱部隊と。
今は中世ではなかろうか?
中継で見れるだけしか、人類は進歩していない。
【薙刀式】アルペジオ運指って実はあまり知られてない?
あるいは、直感的じゃないのかな。
僕は「すばやく楽にキーを取っていく効率的な運指」
だと第一に思ったのだが。
と、以下の大西配列改造版を見て思った。
https://note.com/amazusa/n/n7c09383a4ebd
続きを読む
僕は「すばやく楽にキーを取っていく効率的な運指」
だと第一に思ったのだが。
と、以下の大西配列改造版を見て思った。
https://note.com/amazusa/n/n7c09383a4ebd
続きを読む
凄すぎてひっくり返った
AC祭りのフジテレビ。
その隙を狙って、とんでもないCMが流れてるらしい。
https://x.com/teltan/status/1883690586177462358
広告文化の歴史が100年ほど後退したに等しい。
・目立つビジュアル(背景)
・目立つ人(変な人、魅力的な人、ポーズ、衣装)
・目立つ音楽
・企業名連呼
・最後に商品を出す
のワンパッケージ文法。バーニラバニラ高収入と同じ。
これはもっとも原始的なスタイルの広告で、
ここから出発して100年かけて、我々は文化レベルの広告をつくってきた。
第三次大戦はどのような形かわからないが、
第四次大戦は石と棒の戦争になる、
とアインシュタインは言った。
人類滅亡後の、原始的地平に戻っている。
SANKA、新潟の通販企業らしい。
火事場泥棒の戦略的には正しい。
その隙を狙って、とんでもないCMが流れてるらしい。
https://x.com/teltan/status/1883690586177462358
広告文化の歴史が100年ほど後退したに等しい。
・目立つビジュアル(背景)
・目立つ人(変な人、魅力的な人、ポーズ、衣装)
・目立つ音楽
・企業名連呼
・最後に商品を出す
のワンパッケージ文法。バーニラバニラ高収入と同じ。
これはもっとも原始的なスタイルの広告で、
ここから出発して100年かけて、我々は文化レベルの広告をつくってきた。
第三次大戦はどのような形かわからないが、
第四次大戦は石と棒の戦争になる、
とアインシュタインは言った。
人類滅亡後の、原始的地平に戻っている。
SANKA、新潟の通販企業らしい。
火事場泥棒の戦略的には正しい。
2025年01月26日
【悲報】自由が丘不二家書店閉店
街の本屋が消えてゆく。102年続いた本屋らしい。
僕が自由が丘でうろうろするようになってから20年くらい経つが、
色んな「文化屋さん」が消えた。
映画館 自由が丘武蔵野館
本屋 不二屋書店、サブウェイの隣の上島珈琲の所にも一軒あった
CD屋 山野楽器
DVDレンタル ツタヤ
ビリヤード屋 二軒あったがなくなった
ゲームセンター クラブセガがギーゴに。たくさんあったプリクラ屋は消えた
パチンコ屋 二軒ほど潰れた
雑貨屋 5〜6軒、コロナで潰れた(ヴィレッジヴァンガード含む)
ファミレス アンナミラーズ、ジョナサン、すかいらーくが撤退
おもちゃ屋 昔は2軒ほどあったような。
文房具屋 一貫堂の別館がなくなった
写真屋 2軒くらいなかったっけ。ポパイカメラという新しい業態しかない
古本屋 マリクレール口出てすぐの古本屋なくなったよね。
パッケージからネット配信、アマゾンへの転換と、
軌を一にしているともいえる。
卵が先か鶏が先かは分からないが、
文化という売り物がリアル店頭から消えていくのはなんか変だ。
そのうち何もなくなるんじゃないか。
建物の老朽化とともに、建て替えられなくて消えるものも多そうだ。
逆に増えたのはなんだろ。薬屋、カフェ、ユニクロかな。
僕が自由が丘でうろうろするようになってから20年くらい経つが、
色んな「文化屋さん」が消えた。
映画館 自由が丘武蔵野館
本屋 不二屋書店、サブウェイの隣の上島珈琲の所にも一軒あった
CD屋 山野楽器
DVDレンタル ツタヤ
ビリヤード屋 二軒あったがなくなった
ゲームセンター クラブセガがギーゴに。たくさんあったプリクラ屋は消えた
パチンコ屋 二軒ほど潰れた
雑貨屋 5〜6軒、コロナで潰れた(ヴィレッジヴァンガード含む)
ファミレス アンナミラーズ、ジョナサン、すかいらーくが撤退
おもちゃ屋 昔は2軒ほどあったような。
文房具屋 一貫堂の別館がなくなった
写真屋 2軒くらいなかったっけ。ポパイカメラという新しい業態しかない
古本屋 マリクレール口出てすぐの古本屋なくなったよね。
パッケージからネット配信、アマゾンへの転換と、
軌を一にしているともいえる。
卵が先か鶏が先かは分からないが、
文化という売り物がリアル店頭から消えていくのはなんか変だ。
そのうち何もなくなるんじゃないか。
建物の老朽化とともに、建て替えられなくて消えるものも多そうだ。
逆に増えたのはなんだろ。薬屋、カフェ、ユニクロかな。
【薙刀式】v16のマニュアルを書き始めた
うーん、たぶん確定だろう、と思って、
下書きを始めている。
カナに関しては差分がほとんどないので、
改訂箇所は少なめで対応できそうだが、
今回は編集モードをまたガラッと変えたので、
説明を考えないといけない。
続きを読む
下書きを始めている。
カナに関しては差分がほとんどないので、
改訂箇所は少なめで対応できそうだが、
今回は編集モードをまたガラッと変えたので、
説明を考えないといけない。
続きを読む
デジタルは人を幸せにしない: アナログ撮影法
これはすごい。
同じことをデジタルでやるのは無理だ。
https://x.com/ichiipsy/status/1882948742598611373
髪の毛、布、これらを物理演算しても、
こんなに自然にならないのは、
V-Tuberの少ないオブジェクトですら、
見ててもわかるだろう。
水中だから、自然にスローになっているのもいいし、
表情が変わらない人形だから、
かえって不気味なのもわかる。
表情が変わるアップ用はまた別のパペットを作ればいいし。
デジタルに出来ないことがアナログなら簡単、
というのはとてもおもしろいね。
こういう工夫を忘れないようにしたい。
同じことをデジタルでやるのは無理だ。
https://x.com/ichiipsy/status/1882948742598611373
髪の毛、布、これらを物理演算しても、
こんなに自然にならないのは、
V-Tuberの少ないオブジェクトですら、
見ててもわかるだろう。
水中だから、自然にスローになっているのもいいし、
表情が変わらない人形だから、
かえって不気味なのもわかる。
表情が変わるアップ用はまた別のパペットを作ればいいし。
デジタルに出来ないことがアナログなら簡単、
というのはとてもおもしろいね。
こういう工夫を忘れないようにしたい。
2025年01月25日
死の行軍
静止画+記者クラブ限定会見の次は、
生禁止の10分ディレイ会見だって?
どういう発想したらそんな逃げの手が打てるの?
我々は今、歴史を見ている。
太平洋戦争の無茶苦茶な死の行軍を研究した、
「失敗の研究」という本がある。
意思決定機関が現場を知らぬまま指示だけ出し、
現場を殺したこと、とざっくりと僕は見ている。
それは東京五輪でも繰り返されたし、
次の大阪万博でも繰り返されるだろう。
その前に、フジテレビがそうなったとは。
遠山の金さんみたいに、市井に庶民のふりをして紛れてる、
意思決定者はいないんだな。
「事件は会議室で起きてるんじゃない、
現場で起きてるんだ!」と啖呵を切って、
踊る大捜査線は大ヒットした。
僕はこのセリフは映画史に残る名台詞だと思ってるんだけど、
えっと…フジテレビですよね?
ギバちゃんは会議室に上がって、
苦虫を噛み潰したまま何も出来ませんでしたってことだよね。
生禁止の10分ディレイ会見だって?
どういう発想したらそんな逃げの手が打てるの?
我々は今、歴史を見ている。
太平洋戦争の無茶苦茶な死の行軍を研究した、
「失敗の研究」という本がある。
意思決定機関が現場を知らぬまま指示だけ出し、
現場を殺したこと、とざっくりと僕は見ている。
それは東京五輪でも繰り返されたし、
次の大阪万博でも繰り返されるだろう。
その前に、フジテレビがそうなったとは。
遠山の金さんみたいに、市井に庶民のふりをして紛れてる、
意思決定者はいないんだな。
「事件は会議室で起きてるんじゃない、
現場で起きてるんだ!」と啖呵を切って、
踊る大捜査線は大ヒットした。
僕はこのセリフは映画史に残る名台詞だと思ってるんだけど、
えっと…フジテレビですよね?
ギバちゃんは会議室に上がって、
苦虫を噛み潰したまま何も出来ませんでしたってことだよね。
【薙刀式】変換中Ctrl+yでIMEパッドが立ち上がるっぽい
なんか書いているときにたまに誤打して編集モードの何かを打って、
なぜかIMEパッドが立ち上がることがあって、
なんでや、と思って調べたら、
変換中にCtrl+yで、
IMEパッド(部首・コード変換)が立ち上がるっぽい。
リドゥちゃうんかこれ。
続きを読む
なぜかIMEパッドが立ち上がることがあって、
なんでや、と思って調べたら、
変換中にCtrl+yで、
IMEパッド(部首・コード変換)が立ち上がるっぽい。
リドゥちゃうんかこれ。
続きを読む
【薙刀式】ctrl+deleteが効かないの、バグでは
以前誤変換をしたときに、それを候補から消したい、または抑制したい、
と愚痴ったときに、
昔は抑制単語というシステムがあった(今はない)ことを知る。
今旧IMEのコマンドをひとつずつ洗っているのだが、
ctrl+deleteにそれっぽい機能があるんだが、
押しても何も起こらない。
続きを読む
と愚痴ったときに、
昔は抑制単語というシステムがあった(今はない)ことを知る。
今旧IMEのコマンドをひとつずつ洗っているのだが、
ctrl+deleteにそれっぽい機能があるんだが、
押しても何も起こらない。
続きを読む
【薙刀式】候補窓の大小の仕様が、縦書きと横書きで違う
今編集モードに必要なショートカットが一個余ってて、
何入れようかなー、って調べているところなんだけど、
「候補窓を大小切替」というショートカットがあることに気づいた。
Tabだ。
使うかも?と試していたら、
縦書きと横書きで仕様が微妙に異なるのがもやっとする。
続きを読む
何入れようかなー、って調べているところなんだけど、
「候補窓を大小切替」というショートカットがあることに気づいた。
Tabだ。
使うかも?と試していたら、
縦書きと横書きで仕様が微妙に異なるのがもやっとする。
続きを読む
2025年01月24日
成長し続けないといけないんだっけ?
僕はまだ資本主義がわかってないんだけど。
> ゲーム産業についてのすごい充実したレポートが出てる。
6 過去数年でゲーム産業は多くの予想を裏切り成長が止まった。映画や動画など他のエンタメは伸びているのに。
> 過去10年の成長をドライブしたスマホ市場拡大やF2P・バトルパス普及などは一段落。ソフトの価格も上がってない等が理由。
https://x.com/djrio_vr/status/1882323009140388143
届くべきところに届いた普及後も、
成長し続けないといけないの?
映画や動画って伸びてるの?
映画館は閉めてるのに?
TSUTAYAも潰れまくってるのに?
ネトフリ値上げしたから?
数字だけ見てる投資家からしたら伸びてるのは嬉しいでしょうよ。
でもそれマネーゲーム参加者であって、
映画やゲームの開発費援助という、
本来の互助としての株じゃないよね。
なんで成長し続けなきゃいけないのかおしえて。
月に届くまで成長しなきゃいけないの?
太陽に届くまで?銀河系の果てまで?
どこまでも成長することは不可能だよね?
数学を現実に適用する限界だよね?
(そういう時は理系は理論の不備と考えるものだが)
市場が成長しなくなったらオワコン?
成熟や質の向上は市場にないの?
> ゲーム産業についてのすごい充実したレポートが出てる。
6 過去数年でゲーム産業は多くの予想を裏切り成長が止まった。映画や動画など他のエンタメは伸びているのに。
> 過去10年の成長をドライブしたスマホ市場拡大やF2P・バトルパス普及などは一段落。ソフトの価格も上がってない等が理由。
https://x.com/djrio_vr/status/1882323009140388143
届くべきところに届いた普及後も、
成長し続けないといけないの?
映画や動画って伸びてるの?
映画館は閉めてるのに?
TSUTAYAも潰れまくってるのに?
ネトフリ値上げしたから?
数字だけ見てる投資家からしたら伸びてるのは嬉しいでしょうよ。
でもそれマネーゲーム参加者であって、
映画やゲームの開発費援助という、
本来の互助としての株じゃないよね。
なんで成長し続けなきゃいけないのかおしえて。
月に届くまで成長しなきゃいけないの?
太陽に届くまで?銀河系の果てまで?
どこまでも成長することは不可能だよね?
数学を現実に適用する限界だよね?
(そういう時は理系は理論の不備と考えるものだが)
市場が成長しなくなったらオワコン?
成熟や質の向上は市場にないの?
「惑星ソラリス」を見たいのに、配信にないらしい
タルコフスキーの金字塔をまだ未見だったので、
この際見てみようと調べたら、配信してないって。
DVDを購入すれば見れるが、初見でそれはきついな……
こういう時の映画図書館としてツタヤは機能していたくせに、
撤退しやがって。何がカルチャーコンビニエンスクラブや。
この際見てみようと調べたら、配信してないって。
DVDを購入すれば見れるが、初見でそれはきついな……
こういう時の映画図書館としてツタヤは機能していたくせに、
撤退しやがって。何がカルチャーコンビニエンスクラブや。
2025年01月22日
【自キ】HPE素材、続報
TecseeのHPEについてつらつらと調べてたら、
kprepublicに結構Tecseeのスイッチがまとまってた。
https://kprepublic.com/collections/tecsee-switch
うーん、知らんやついっぱいある。
続きを読む
kprepublicに結構Tecseeのスイッチがまとまってた。
https://kprepublic.com/collections/tecsee-switch
うーん、知らんやついっぱいある。
続きを読む