2025年01月28日

【薙刀式】配列に慣れるのは、1〜2ヶ月

例の動画から2ヶ月。
大西配列にわーっとなだれ込んだその後、
どうなっただろう?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デジタルは人を幸せにしない: AIは嘘をつく

なぜAIにハルシネーション(嘘、幻影)が起こるのか。
それはAIの作動原理による。
あらゆる知識を蓄えて、そこから抽出して答えているのではない。
ある言葉とある言葉の結合確率を学習して、
サイコロを振ってくっつけているだけだ。

だから、結合確率の高い、普遍的な知識は答えられるが、
結合確率の低い、レアな知識は答えられない。
だから、レアな質問をすると、結合確率の高い、
もっともらしい文章形式だけど意味がおかしな文章を吐き出す。
これがハルシネーションの正体だ。

具体例を見てみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もうあとがない、はいつも良い

「ラストチャンスなんです」とか、
「二度と出来ない」とか、
「ダメだったら引退」とか、
そういうやつはいつも面白くなる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「灰塵と化せ」とはこういうことか…

フジテレビ会見、16:00〜24:30までは追いかけてたが、
流石に辛くなって寝たら、26:30までやってたって。
10:30のイベントだったとは。

会見する側が命懸けよね。
一方質問者側の動物園ぶりは、
ネットの写像のようにも見える。
昭和オールドメディアvs令和ニューメディア、
どちらもダメとわかる10時間半。
CMも入らずに生中継(10分ディレイ)ってほんとか。
テレビ史上最悪の番組になってしまったな。
真のジャーナリズムはどこにあるのだろう。

こんな風にしてテレビが終わっていく想像はできてなかった。
灰になるまで燃えるしかないのかね。
沢山のものを黙ったまま灰にvsアホさを露呈して灰に。
posted by おおおかとしひこ at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする