「的な」という言い方は現代語ないし口語ではよくいうが、
本来あまり使わなかった言葉だと思う。
だからか、たまにMS-IMEはトンチキな変換をする。
「てきな」で変換すると、
「適菜」という聞いたこともない言葉が候補に出る。
続きを読む
2025年03月07日
【自キ】トッププレートをバネ座金ワッシャーで止める
トッププレートのねじ止めに真鍮ワッシャーをかますと、
樹脂のトッププレートでも、
金属プレート的なトップの振動を抑えるものになる。
ここまではこれまでの発見。
これに、バネ座金ワッシャーを加えると、
さらに振動が純粋で軽快になることが分った。
続きを読む
樹脂のトッププレートでも、
金属プレート的なトップの振動を抑えるものになる。
ここまではこれまでの発見。
これに、バネ座金ワッシャーを加えると、
さらに振動が純粋で軽快になることが分った。
続きを読む
手紙(漫画「かくかくしかじか」評)
映画化で知った(未見)のだが原作至高派の意見を見て、
まずは原作を読んでみた。
なるほど、自伝を、恩師への手紙形式にしたわけだ。
(「かあさん、東京は辛いとです」みたいな形式で進行するの、
最近見ないよな)
モチーフはヘンテコな絵の先生。
彼との出会いから、現在に至るまで。
結構泣いた。読んでる時はなんだか泣けてしょうがない。
でも、我に帰ったとき、おや?って思うのよな。
その話をしたい。
以下ネタバレ。
続きを読む
まずは原作を読んでみた。
なるほど、自伝を、恩師への手紙形式にしたわけだ。
(「かあさん、東京は辛いとです」みたいな形式で進行するの、
最近見ないよな)
モチーフはヘンテコな絵の先生。
彼との出会いから、現在に至るまで。
結構泣いた。読んでる時はなんだか泣けてしょうがない。
でも、我に帰ったとき、おや?って思うのよな。
その話をしたい。
以下ネタバレ。
続きを読む