2025年03月12日

【薙刀式】qwertyローマ字はブラインドタッチするにはゴミ配列である

「qwertyはゴミ」というのはキャッチーでミーム的で、
僕もそう思うのだが、正確ではない。
なのでこのようにひらいて言い換えてみたい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】関節キスってなんだよMS-IME

「かんせつきす」で間接キスくらい一発変換してくれよ。
膝関節にキスしたりするのか? それはそれでおもしろいけどさ。

人間だったら100%「関節キス」とは変換しないよ。

posted by おおおかとしひこ at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】「にゅ」のつく言葉

日本語だと、「入」「乳」関係しかないだろう、
と思ってたらあった。

ニュアンス。

外来語だけどもはや日本語レベルに使うわ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:46| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ナンバと側対歩と斜対歩

ラクダエンさんのナンバに関するツイートを見て、
色々と考えたこと。

> ナンバは「安定したまま歩く」所作なのか。根本的には摺り足と同じなのか。んで衝撃を仙骨の周りに流してくから球なのか。ボールベアリングだ。

摺り足やボールベアリングのたとえがよくわからなかった。
まあいいやと思って元祖甲野さんのナンバ動画を漁ったら、
わかりやすい動画が意外と出てこないのよねー。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ローマ字が訓令式基本からヘボン式基本になるそうだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/86a4240139d3d9b6ace63b4a65385e1aed7525fa

まあ、慣例に従った形だろう。
相変わらず玉虫色の「慣例に従う」があるため、
「基本はどっちなの?」に答えるための答えを用意した、
という感じか。
とはいえ、駅名表記やパスポートくらいしか、
デジタル入力以外でローマ字を見る機会もない。
「ローマ字そのものは、リアル生活に根付かなかった」が歴史的正解よね。

で、ローマ字入力で比較すると。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Who are you

そのキャラクターがどういう人物か、
どうやって表現するべきか?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする