2025年03月24日

【薙刀式】キーボードを叩いている時、キーボードから叩かれているのだ

ということがよくわかる動画。
まあ宇宙ステーションだとこうなるよなー。
https://x.com/Astro_Onishi/status/1903774398470844701
押下圧の低い自作キーボードなら、
パンタグラフの半分くらいマシだけど、
それでも大きくは変わらないだろう。

たぶん大声を出しても、
空気を吐くから原理上後ろにいく(回転する)よね。
作用反作用が、重力下では可視化されにくいやつがあるんだなー。

つまり重力下での速いタイピングは、腕が浮いている…?
posted by おおおかとしひこ at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】「今」=近々3秒説

3でも7でも具体的な数字はおいといたとして。

漢直に比べて、
カナ漢字変換は、どうしても過去への手戻りがあり、
それが「現在と過去の一直線」を、
壊している感覚がある。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】大西配列を実装したエディタ

ちょこっとしたアイデアを、小川さんが実装してみている。
https://jigendaddy.hatenablog.com/entry/2025/03/24/122622

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】「ペーペー」はひらがなが正式だった

以前に「ペーペーの新人」と打とうとして、
「ぺーぺー」はひらがななのか、カタカナなのか?で悩んだことがあった。

そもそも「ぺ」「ー」ともに、
ひらがなフォントもカタカナフォントも酷似しているからだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】速度と脳内発声

一般的に、
書く速度が速いほど脳内発声がなく、
書く速度が遅いほど脳内発声が出やすいと思う。

指差し確認的なゆっくりだと、
どんなやり方でも脳内発声はあろう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】小説を書いてる時に読者になれるか

脚本の話からやや遠ざかるので薙刀式カテゴリで。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:02| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

事実は小説より奇なり

Twitterから。
> ティッシュ配り結構面白い
> 天職見つかったわ

まさかこんなストーリーを書こうと思わないもんね。
2時間は無理でも、5分や15分のショートは書けそう。
自分ならどんな話にする?
「居場所のなかった人が、転職を見つける話」
なのだから、普遍的な感動があるはずだ。
(出来るとはいってない)

中川タツヤの「じみへん」で、
「俺には誰にも負けない才能が眠ってるはずだ…」
と悩む若者に神様が現れて、
「君には世界一の才能がある。工場で刺身にタンポポを乗せる才能だ」
と工場へ飛ばして、
「天職見つかったわー」というギャグがあったが、
それの真面目版がつくれる可能性があるね。
posted by おおおかとしひこ at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

責任を取ったほうが面白くなる

世の中はとかく責任逃れをする人が多い。
何かあったら自分に責任が及ばないように、
逃げれる体勢をつくりながら生きている。

そういう世界だからこそ、
責任が覆いかぶさってくるのは、
物語になる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする