2014年07月22日

独り言の時代

ネットの普及前は、独り言をつぶやくには、
手紙を書くか日記を書くか、創作するしかなかった。
今や、ネットで誰もが独り言を書いている。

だからか。
一人しか出ない物語が増えた気がする。
一人で何かをし、ナレーションをかぶせるものばかりだ。

昔の映画を見ると分かる。誰もが複数でしゃべっていた。
独り言を言ってる奴は一人もいない。
いたとすれば、洋館に住む孤独な老人だけだった。

一人しか出ない物語を書く者は、
昔の映画でいう、洋館に住む孤独な変態老人になっているのかも知れない。
posted by おおおかとしひこ at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック