2015年03月29日

王道には時間がかかる

それは、過去のものを継承して発展させるからである。
過去のものを全無視した覇道のほうが、
時間がかからない。即効性がある。

王道と覇道は、人類の発展の二つの形式だ。

分かりやすいキャラ立てで、パッと目立つものを作るのが覇道だ。
王道は中身を作る。
それがどんな意味があるか、それがどんな意味を人類にもたらすか。
それが歴史的に見てどんな意義があるか。

覇道は才能だが、
王道は過去も学んだ上での知性と才能だ。
覇道は原理から変えること、
王道は全てを踏まえた上での更新。
覇道は即効性があり、広まったら即消える。
王道は広まっても味あわれ、歴史に刻まれる。

大きい器にはな、水を貯めるのに時間がかかるんや。
(映画「いけちゃんとぼく」の台詞から。
これは僕の書いた台詞の中でもかなり上位ランクだろう)

コツコツやっていきましょう。
posted by おおおかとしひこ at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック