そもそも、一番大事なことを忘れていた。
登場人物で一番大事なことは?
目的。
サブプロットがぶれやすいのは、
その人の目的もぶれているのではないか?
壬生はぶれているか。
否だ。
何故なら壬生の目的はただひとつ、
「自分の強さを示したい」だけだ。
ただし小次郎に負けたり、
陽炎に手加減されたり、色々吹き込まれたり、
黄金剣を盗んだりして、
一見ぶれているように見える。
しかし彼の出自も立場もかなぐり捨てて、
彼はたったひとつだけ叶えたいことがあるのだ。
彼はそのぶれないひとつの目的の為に、
結果的にぶれぶれの行動をとる。
(そこが壬生の魅力だ)
兜丸には目的がない。
だからぶれている。
不知火や琳彪は、目的の前に死んだのでよく分からない。
目的は何?
目の前の小目標は状況に応じて目まぐるしく変わっても、
大目標は常にひとつで、ぶれないこと。
だからサブプロットは、ぶれないのである。
勿論メインプロットもね。
2015年07月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック