以下の質問に、あなたがきちんと答えられないのなら、
そこが足りなく、欠けている。
その話は、どこがどう面白いのか?
最高のひとつを上げよ。そのベストシーンはどこか?
最初に興味が出てくるのは、どのあたりか?
そしてどのような興味だろう?
最初に夢中になるのは、どのあたりか?
そしてどのような夢中だろう?
最初に笑えるのはどこか?
最初に泣けるのはどこか?
最高に心が震えるのはどこか?
それはどうして、どういう感情でか?
あなたの物語を人が口コミで伝えるとすると、
どのようなパターンか?
いくつか考えてもよい。
あなたの物語のテーマは何か?
短く二行以内に、長くペラ一枚に、両方のバージョンで。
それは(最終的に)どこで示されるのか?
テーマはたった一シーンで示されるのか?
それとも長い長い紆余曲折こみか?
後者ならばそれを順を追って説明してくれたまえ。
(そして、一シーンでないテーマが本物だ)
テーマを示すワンビジュアル(イコン)は何か?
それはどのシーンのどこのカットか?
そのテーマは、何かに似ているか?
似ているテーマの物語を調べ、並べてみよ。
それらとあなたのテーマが違う所はなにか?
その違うことによって、他より良くなっているか?
その違う所を示す代表的なシーン(カット、台詞)はどこか?
それはイコンのシーンと違うシーンか?同じシーンか?
(同じなら強いテーマ性になる)
そのテーマは、
テーマだけ書いて納得いくものか?
ストーリーを見て初めて納得がいくものか?
テーマだけで何となく分かり、ストーリーを見たら更に深く納得するものか?
(僕は最後のものが理想だと思う)
クライマックスの勝利条件は何か?
想定されるリスクは何か?
クライマックスの勝利を決定づけたのは、具体的になにか?
ラストシーンがないとしたら、何が足りなくなるか?
つまり、ラストシーンの役割は?
冒頭のシーンがないとしたら、何が足りなくなるか?
つまり、冒頭のシーンの役割は?
あなたの映画のジャンルは何か?
古典的ジャンルに当てはまるのなら、
その世界の名作に比べて、何が新しく、違うのか?
その名作を凌駕する理由は?
何にも当てはまらないジャンルならば、
似たジャンル、一部近いジャンルを沢山並べたまえ。
どこのどういう部分がそのジャンルなのかを解説してくれ。
そして、それらのジャンルの過去の名作全てについて、
古典的ジャンルの時と同様解説してくれ。
また、TSUTAYAの店員があなたの映画を並べるジャンルの棚はどこか?
昔は細分化されていたが、今は数ジャンルしかない。
その大棚の、過去の名作は全て競合作品である。
また、邦画だけでなく洋画同ジャンルもだ。
そのジャンルについて、上と同様のことを解説してくれ。
あなたの映画のパッケージは、どのようなデザインになるだろう?
まるちょんでいい。
上手に描いた絵は、上手い下手しか話題がなく、
その絵が示す意味が議論できない。下手な絵のほうが本質的だ。
そのパッケージはどのような「意味」を示すのか?
それとテーマは違うのか?同じなのか?
違うとしたら、何故違うのか?
とりあえず、マクロ的なことについて羅列してみた。
次回はミクロ的なチェックリストを書きます。
また、これらのチェックを、過去の名作についてやってみるのも勉強になるよ。
10本ほどやってみたあとに、自分の映画についてやってみれば、
客観的に見れるかも知れない。
2015年09月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック