2016年01月06日

「すぐ揉め事に首を突っ込みたがる性格」の駄目さ

よくあるよね。こういう性格設定。
これは作者の手抜きに見えるのだよ。


つまりこれは、
主人公が内気で物怖じするメアリースーなので、
そうじゃないトラブル好きなキャラを作っておいて、
話がそいつありきで転がるように、
作りやすくしました、
という作者の言い訳なのだ。

すなわちご都合主義である。


普通なら避けて通るトラブル
(たとえばカツアゲ現場に遭遇)を、
わざわざそこに首を突っ込みたがる性格設定のキャラを絡ませることで、
無理矢理話を作るのである。

無理矢理、というところがご都合主義なのだ。

いやいや、この人はそういう性格ですから、
と作者が言い訳しているのである。
つまり、ほとんどの観客は、
そこでそれはしないだろ、と、冷めているのである。

カツアゲ現場に遭遇して、
なにやってんだよ!と、首を突っ込みたがるキャラが突っ込むのは、
物語ではない。日常である。

カツアゲ現場に遭遇して、
本来内気で物怖じするキャラが、
何らかの動機があって(たとえば好きな人が絡まれてて)、
無理をして首を突っ込むのが、
物語だ。


物語は日常を描くものではない。
非日常を描くものだ。

もし、首を突っ込みたがるキャラが、
物語になるのなら、
首を突っ込めない縛りの非日常に放り込まれる話になるだろう。
(ちょっと想像出来ないけどね)


つまりは性格設定は、
下手するとメアリースー(ご都合主義、自分は楽して誉められたり活躍したい)
の温床になるのである。

順目にしか効かないからね。
逆目こそが物語だ。
物語とは逆境の克服である、
ということを覚えておこう。


パスボールが飛んでくるのは物語ではない。
相手にパスを出し、やり取りをするのが物語だ。
posted by おおおかとしひこ at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック