2016年07月21日

複数の場所で同時進行するときの記法

たまには技術論を。
技術と言うよりは、書き方だけど。


回答箱にも書いたけど、
ミッションインポッシブルシリーズみたいな、
複数の場所で同時進行する話を、
伝統的なシナリオ形式で書くことは、
なかなか難しい。
目の前にいないのに無線で連絡を取り合ったりする場面が、
とても多いからである。

こういうのをどういう話を組むといいか、
というプロット論はおいといて、
出来たあとに、どう表記すればいいか、
という純粋な書き方を指南しておこう。


エージェントは三人としよう。
イーサン、ジュディ、デビッドだ。(名前は適当)
場所は空港、オフィス、地下道だとする。

たとえばこう書くと分かりやすい。


○空港

   へ、やって来るイーサン。
   オフィスのジュディ、地下道のデビッドと無線で連絡を取る。
イーサン「じゃあ計画通りに」
ジュディ(オフィスで)「OK」
デビッド(地下道で)「へまするなよ」
イーサン「お前こそ」
   イーサン、鞄からミニ爆弾を取り出す。

○オフィス

   偽のIDカードをつけ、スーツ姿で廊下を歩くジュディ。

○地下道

   地図を見ながら、真上を想像するデビッド。

○三人

   同時に時計を確認する。

○空港、オフィス

   連絡を取り合いながら闘うイーサン、ジュディ。
イーサン「だから言ったじゃないか!」
ジュディ「アンタの指示が間抜けなのよ!」
デビッド「(二人の会話を無線で聞きながら)痴話喧嘩はよそでやってくれよ」



○空港

   爆弾を仕掛け終わったイーサン。
   物陰に身を隠し、
イーサン「どうだい?」
ジュディ「もうちょっと待って!(と言いながら一人蹴り倒す)」
デビッド「こっちはいつでも」
ジュディ「(所定の場所につく)待たせたわね、OKよ」
イーサン「じゃ、いっちょ派手な花火だ」
   三人、同時にスイッチを押す。
   空港の施設、オフィスの役員室、地下道から、
   同時に爆発の火の手が上がる。
イーサン「イヤッホウ!」
   黒塗りのリムジン、迎えに来る。
   既にジュディ、デビッドが乗っている。
イーサン「ミッション完了だ!」
   イーサン、派手に乗り込む。



みたいな。
いくつかの記法を組み合わせて書いてみたので、
適宜参考にして欲しい。
ト書きや()に、内容に邪魔を与えないようにしながら、
分かりやすく書いておくのが原則だ。

実際のところ、
会話の相手の顔を写すのか、声だけにするのか、
カットバックさせるのか、二分割画面にしたりするのか、
同時にスイッチを入れるのは分割画面か、
カットを短く重ねるか、
などについては、
監督の演出次第だ。(厳密には編集でやること)
脚本で書くべきことは、
そこで何が起こっているか分からせること、
そしてそれが緊迫感溢れる面白い話かどうか、
ということだ。


また、同時進行といっても、
厳密な同時進行でなくてもいい。

たとえばカットバックの間に時間は盗める。
いつの間にリムジンがジュディとデビッドを回収したか、
突っ込むのは野暮というものだ。
この程度のご都合は、演出の許容範囲だろう。

勿論厳密にやるやり方もある。
空港から誰にも見つからず帰還するイーサンを描き、
アジトで乾杯させてもいい。
世界観次第である。




複数の場所で同時進行するパターンでは、
それぞれが一本のストーリーラインになるということだ。
それらは、絡み合いながら進むとよい。

たとえば、空港で起こったアクシデントのせいで、
オフィスの段取りが狂い、それを地下道で待つうちにさらに狂い、
空港で取り戻したらオフィスで致命的なことが起こり、
地下道でフォローして事なきを得て、
空港からさらにフォローを入れて、
当初の計画よりさらにうまくいく、
などのようにだ。

僕はたまにクリストファーノーランのカットバックを批判する。
彼のカットバックは、殆ど絡みのない同時進行で、
別々の行為のシンクロしか描いてないことが多いからである。
同時に存在している意味が希薄で、
やりたかっただけやろそれ、みたいになっていることがとても多い。

カットバックは、
それだけで緊迫感のある映画的で面白い手法だけに、
ついつい使いたくなり、
映画的なものを書いた気になってしまう。
つまり、道具に酔いやすい。
(多くのPVでは、凝ったカットバックが多用される。
しかし意味はあまりない。話が生まれるわけでもない。
かっこよければそれでよしの世界だからだ)


それらのストーリーラインがペアで存在している意味のほうが、
ストーリー的には重要であることに注意されたい。
posted by おおおかとしひこ at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック