2016年10月08日

資生堂CM中止は、読解力のなさか

「25歳からは女の子じゃない」と言われたり、
その他侮蔑的行為を言われるのは、
単に「逆境の具体表現」じゃねえか。
「それを跳ね返す強い女になる、あなたへ」、
というメッセージの為の前提(前ふり)だよね?

逆境が不快で性差別なのは当たり前じゃん。
それがリアルなんだから。
今の日本人はそんな読解力すら失ったのか?
CMの出来としては悪い出来のものだけど、
炎上するほどでもないだろ。

リアルだから、不快なの?
不快なリアルはいらないの?
じゃあ、なんのリアルを求めるの?
posted by おおおかとしひこ at 23:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このCMへのクレームに関しては「おばちゃん自覚しろ(笑)」という反応が
多い様です。
 
CM中止は10月7日に電通の女性社員が長時間労働とパワハラセクハラの末に
自殺した事件を過労死認定する判決があり、連休の炎上が必至なので
延焼予防ではないかと思います。

100時間を越える残業が続き、徹夜業務の後上司から「疲れた顔をするな」と
罵られた事が自殺のきっかけという情報が流れて8日はTwitterが沸騰して
いましたので
Posted by 源氏ガニ at 2016年10月09日 11:09
源氏ガニ様コメントありがとうございます。

おっと、政治案件ですか。
表現が政治の道具になるのは、それはそれで許せませんな。
しかし俺の駆け出しの助監督の頃は、残業250が普通だったが、
最近の若者はひ弱になったものじゃのう。
監督になりたい強いモチベーションが俺を支えたけど、彼女にそこまでの芯がないのだとしたら、辛いだけだったろうに。

ところで、パナマ文書とオリンピック賄賂の…おっと誰か来たようだ…
Posted by おおおかとしひこ at 2016年10月09日 11:32
大分前の記事ですが。女性問題を調べていて見つけたので。

男の方が「女は若くてかわいくなければならない」と女性に押し付けているんです。
だから女性は若さを無くす事に恐怖する。

そうした背景も知らずにババアが非難するとか的外れな事を書く記事が多いですが、じゃあ男から見て女は若くなくてもかわいくなくても女性扱いするのか?
どうせ違うんでしょう。本心では女は若さとかわいさだと思っているのにこのCMの何が悪いのかわからないなどと嫌らしい事を言わないで下さい。
Posted by バカ男が多くて困る at 2018年07月12日 17:48
バカ男が多くて困るさんコメントありがとうございます。

若くてかわいい女は女性扱いします。
若くもかわいくもないけど賢い女は、人間扱いします。
若くてかわいいだけの女は、性奴隷扱いしたいです。
Posted by おおおかとしひこ at 2018年07月12日 19:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック