2016年12月26日

間違い探しをしよう!

さっき見つけた広告が面白かったので、
これを教材にしよう。シナリオセンターの広告だ。
ある意味競合会社だ(ここはボランティアだけど)。

広告に採用されている次の原稿に、間違いが3つある。
指摘したまえ。
(もちろん広告だからシナリオの作法ではなく、
「シナリオっぽいデザイン」であるのは百も承知だ。
しかしこんな「間違った原稿」を広告に採用する教室は、
いかがなものかと思う)

scenario_center_PR.jpg



回答編:
(しばらく改行)














1 名前の欄は三文字で書くこと。
 ”私  ”とあとに二文字あけるか、” 私 ”と真ん中に書くかはお好みで。
2 台詞の改行後は一文字あけ。
 少なくとも上に一マスありそうなので、この原稿は改行後二文字あけ以上になっている。

1と2は、シナリオ表記上の慣習ルールだ。
それも守れないやつは、文法の間違った会話をしているようなやつさ。

ところで、一番の間違い。

3 「私」という登場人物はいない。
 なぜなら、シナリオとは三人称記法だからである。

まあ「私」というキラキラネームの登場人物かも知れないが、
そもそも混同するような名前はシナリオでは推奨されないね。
広告の意味合いとしても、これは一人称だと考えられる。

一人称が他の人に語りかけたり、
一人称が独り言を言うのは、
三人称であるシナリオの形式とは異なるのだ。
この違いについては過去記事にたくさん書いたので、検索せよ。

あなたは、こんなシナリオを書いちゃいけないよ。

あ、こういう間違った人を呼び込んで、
金を払わせるのが目的の教室なのかな?

全問正解しないなら、最初から勉強しなおしたまえ。
posted by おおおかとしひこ at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック