突然思いついた。
僕はタブレットをタテ置きにして原稿を書いている。
縦書きwordを使いやすくするためだ。
ひょっとするとキーボードもタテにしたら直感的じゃね?
母音が五段で直感的だし、縦書きっぽいし、
左90度回転させることでリターンやBSやカーソルが近くなるぞ!
…だがブラインドタッチができないことに気づいた。
アコーディオン弾きみたいな使い方になる…のか?
これ用のブラインドポジションを確立すればいけるのかもだが、
キーボードは横に使うのが前提なのかもしれない。
アイデア自体は斬新なのだが、うまく実用に結び付けられなさそうだ。
アイデアはあげますので、実装できそうな人、やってみてください。
結局、
自然な指の配置からどう展開するか、
という指オリエンテッドで考えたほうがよさそうだ。
とうことで、ホームポジションの研究から再スタート。
2017年01月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック