画像をつくってみたらインパクトあったので、予告として貼っておく。
たったこれだけで、五十音(+α)を打てるだと…?
バージョンネーム「六本指」は、
人差し指、中指、左親指、右薬指の六本で打てる、という意味。
(小指、左薬指、右親指は使わないという意味)
五十音(拗音、濁音、半濁音、外来子音ふくむ)、
句読点と長音を、わずか六本の指で打鍵する配列です。
v5の完全アッパーコンパチで、v5もそのまま使える設定。
つまり、薬指や小指を使ってv5としてもいいし、
一切使わなくてもいいという便利さ。
楕円で囲んだ部分はふたつのキー同時押しの印です。
v5の薬指、小指担当分をこの同時押しでカバー。
(カタナ式の特徴であるアルペジオの多さもほとんど生きているし、
最悪薬指と小指を使えば、v5の最高速打鍵も可能)
これしばらく使ってみて、
指や腱を痛めないこととスピードが両立するなら、
発表にもちこみます。
2017年04月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック