2017年06月28日

TATEditorがさらに軽くなる方法

TATEditorがたまに重くて困っていた。
とくに文字がたくさんあるとき、ウィンドウの後半部分にいるとき、
結構重くなって、スクロールして表示文字を少なくして対処していた。
で、ネットをさまよっていたら、作者さんのコメント発見。

> 表示メニュー>「シンタックスハイライトの設定」で一番上の「Applying editing to the entry」を「Remove this entry」に変更してApplyをクリックを何回か繰り返して再起動すると軽くなると思います。

これやったら、劇的に軽くなった。最高。

エディタの軽重は、思考の伝達に致命的な問題をもたらす。
衛星中継の、0.5秒遅れるだけで会話がイライラするあの感じ。
あんなになっては意味がない。
逆に、私たちはミリ秒単位で、思考して表現しているのだなあ。

今のところワードを首にし、メイン原稿用紙として重宝している。
posted by おおおかとしひこ at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック