ほんまにこんな不自然な運指、みんなやってんの?
あほちゃう?
中指人差し指のアルペジオを、なぜ使わない?
最も速くて楽なアルペジオが、全然出てこない。
そもそも俺は指がバラバラに動くほど器用じゃない。
中指を動かせば薬指が、
薬指を動かせば中指がついてくる。
中指の次に同じ手の小指なんて動かせない。
それだけで吊りそうだ。
Wを打つのに右手の3キーぶんくらいかかる。
Xも無理。
そもそも左小指なんて10回打てば痛くなる。
(自己流ブラインドでは中指か人差し指で打っていた)
EもDもSも全然打てない。Sなんて結構使うのに。
右手しか動かない。でもKIやMUの打ちにくさよ。
ためしに木村と打ってみたら死ぬ。
ホームポジション使わないから、
ホームポジションに手を戻す意味が分からない。
;ってなんや。いつ使うんや。
英作文でも生涯に2回しか使ったことない。
TもYもBも、まず届かない。
よっこいしょって言わないと無理。
エンター遠い。右小指届かない。痛い。
BSもカーソルも遠い。小指痛い。
シフトも遠い。小指痛い。
ESCとか全角半角とか、宇宙の彼方でしょ。
見ないと無理。見ても探す。
どうしてこんな無理のある配列を使い続けんの?
おまえら揃いも揃ってあほやろ。
慣れたからOK?
慣れるまで辛い目にあったことを否定されるのが嫌なだけだろ?
いじめに耐えた人は、
次の人をいじめるんだぜ。
デファクトスタンダードなんてちゃんちゃらおかしい。
不合理なものが標準になるのは何故かって?
世の中からいじめがなくならないのと同じ理由じゃないか。
ちょっと苦労した人は、
他の人が楽してるのを見るのが辛いのさ。
俺の苦労はなんだったんだと自分を否定されるから。
これは、負の連鎖の温床そのものだ。
俺がQWERTYローマ字をカタナ式並に速く、
かつ疲れないようにするには、
もう倍くらい器用で、指が強く長くないと無理だと思う。
少なくとも、一番大事な右手の感覚が、
QWERTYローマ字を触っていたらおかしくなる。
変な筋肉がついてしまうよ。
いますぐこの負の連鎖をやめなさい。
こんなアホなやり方、だれがはじめたんや。
俺らの代で終わらそうや。
カタナ式のブラインドタッチは、
QWERTYローマ字の10倍楽。俺体感。
そしてスピードは1.3倍。俺比。たぶんまだ上がる。
カタナ式がベストとも最適解とも言わない。
沢山の配列を横断的に試すべきだ。
ペンを買うときに試し書きするように。
今の状況は、他にペンが沢山があることを知らせないまま、
おかしなギブスがついたペンを強制していることに等しい。
これは我々日本人の生産性を落とそうとする、
巨大組織の陰謀に違いない。
もしこれを強制している会社があるなら、
そこは早晩潰れる無能無知会社か、
悪の組織の支配下にいる。
即刻やめて自由になろう。
私たちは日本語を自分の手の中に納めるべきだ。
フリックでもいい、しかし長い文には適さない。
QWERTYローマ字撲滅は、
21世紀の言文一致運動になる。
さらばQWERTY。あばよQWERTY。
もう俺は、別れた女ほどお前を思い出さない。
2017年07月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック