2017年08月20日

啓蒙と儲け

僕は資本主義に詳しくないのであれだけど、
啓蒙と儲けは両立しないのだろうか。
既にある市場をかっさらうことが儲けだとしたら、
儲けを考える場合、新しい面白さはいつまでたっても啓蒙できないのではないか。
とすると進歩なんてないんではないか。

経済に詳しい人、分かりやすく教えてください。
文化産業は、
啓蒙と儲けをループしないとダメだと思うのですが。
そうじゃないと動物的刺激しか売り物がなくなる。
posted by おおおかとしひこ at 22:05| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。