男女論の雑談。
ネットでこないだ見たんだが、
女の人が男の人ってすごいと思うことに、
車の運転というのがあるのだそうだ。
どういうことがすごいのか見てみると、
「隣の車がどう走っているかとか、
前後の車がどう走ってるかをちゃんと把握してるのよ!
私は前の車しか見てないのに、
運転のうまい男の人は、
周りの車がどう動いてるか把握してるの!」
というのがあってひっくり返った。
おまえそんなレベルで車運転してんのかいな。
ああ、だから女は群衆の中でいきなり立ち止まったり、
横に広がって歩くんだな。
男は、車に乗らないときでも、
前も横も後ろもなんとなく周囲の人間を把握して、
自分がどういう流れの中で歩いているか、
分かって歩いてんだよ。
周りを見てないからいきなり止まったり横に広がれるんだな。
だから女はダメだ、と批判しても良いし、
だから我々男が女を守ってあげないと、
と思っても良い。
車だろうが徒歩だろうが、
空間認識においては、
男女で有意差がある。
これだけは確かである。
(女は空間認識が弱い代わりに、
男よりも色認識や表情認識において有意差がある)
少なくとも、
前の車しか見てないドライバーと、
後ろを見ないで立ち止まる奴は、
男でも女でも死ねばいいさ。
男と女は違う。
脳科学的にもいろんな差があることがわかっているし、
個人差がとてもあることもわかっている。
物語に活かせるかもしれない。
(追記:満員電車に乗るとき、
まだ後ろに大量に人がいるのに、
奥に詰めずにスマホを見だして栓になるのも女が多いし。
満員電車が駅についてドアが開くとき、
出口付近で降りないやつも女が多い。
後ろを見ろや、とたまに怒鳴りたくなる。
そういう女は周囲からムカつかれている、
ということを知るといいよ)
2018年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く