Surfaceにそのままぶっ刺していると、
絶対ガッていって悲劇が起こりそうなので、
USB(Aタイプ)L字アダプタを購入。
こういう小さなパーツはもう量販店に売ってない。
秋葉かネット通販しかないですねえ。
じゃ近くの量販店に買いに行くのは情弱で、
展示品触りに行ってネット通販で買う、なんて流れになっちゃうよね。
合理ってなんだろね。
本屋が潰れるのと同じ現象だよなあ。
合理に逆らうことが、僕は文化とか人の想いだと思うんだよね。
合理はつまり、殺伐と似ている。
合理の塊の数学、みんな嫌いだったくせに。
合理は淘汰圧でもあるよな。
人工知能への恐怖は、淘汰への恐怖かもね。
L字は、表裏両対応のやつが便利ですよ。
あと1センチくらい短かったら最高だった。
回転する奴もあるので、それ買えばPCに刺すとき刺しっぱでいけるかも。
うぇぶしまさん、セット販売はどうでしょう?
でも付属品となると使えて当然、(たとえオマケだと書いていても)付属品不良は本体と同等の対応を求められる点がデメリットでしょうか。L字といっても上下左右どっちに曲げたいかは環境ごとに異なるでしょうし、短い延長ケーブルの方が欲しいという話もあります。
仮に先々アダプターの入手性が悪くなって付属をやめたとすると、後から買った人は損した気持ちになるでしょう。
かえうち はあくまでシンプルに本体のみ!ですかね。
商売って難しいですねえ。
ライトニングの変換アダプタとか、USBミニ用のアダプタとか、
USBケーブルの長さ違い(20センチと30センチと40センチが欲しい)
とか、まとめて売ってる店が欲しい…
(ちなみにL型はどっちにも回転できるアダプタは見つけました。
USB-Aが在庫切れ…)
あとそういうやつを一切合切まとめ入れ出来るポーチも欲しい…
かえうちを色々なマシンにさしたり、
持ち歩く病にかかっております。