僕は座っている時、無意識に右足を上に組む癖がある。
タイピングする時もそうだ。
で、発見した。
左腕が腱鞘炎になり、右腕が腱鞘炎になっていないのは、
「右足の上に右腕を乗せているから」説。
左腕の腱鞘炎は、炎症というほどではないが、
酷使すると痛む。
左肘から手首に至る、長い腱がずっと痛い。
これまでは配列の調整で左手をケアしてきたが、
そろそろ限界だろうと思う。
(特に辛いのは左手薬指で、現在5%)
で、打ち方で工夫できないかと考えていた。
昨日発見したのは、
「浅く座って腹を出し、左肘を腹の上に乗せ、
キーボードを右寄せする(Fが体の中心くらい)」
という対症療法。
腹の上にキーボードを乗せて寝転んで打つ、
ラッコスタイルが腱鞘炎にいいのは、
うちが畳なので把握はしていた。
それを椅子の上で再現する。
もっとも、左腕のケアのみになり、
今度は右腕が腱鞘炎になることが予測される。
で、今日打っていたら、
無意識に右足を組み、その上に右腕を乗せていることに気づいた。
じゃ左右逆でもやってみようと。
左足を組むことはほとんどないのでかなり違和感があるが、
たしかに左足を上に組んで左腕を乗せると、楽になる。
むむむ。
僕は利き腕を無意識にかばい、
非利き手をそのかわりケアしてなかった、
ということになる。
人間の体の神秘だな。本人の知らぬところでやってるわけだからなあ。
ということで、
肘掛け椅子の検討をしたほうが、
腱鞘炎ケアにはいいのかもしれない。
最近見た自作机
(キーボード自作勢がベストの環境の為に机も自作。
次は家の自作、という勢いだ。最高)
で良さげだったやつ。
板を上から見て逆U字に切り、
手前に傾斜をつけ、
横に肘を置いて前にキーボードを置く、
前腕を全て机に預けるスタイル。
(さらにキーボードを置く部分はチルト角を調整できるように切欠を入れてある)
リストレストやパームレストは、
手首を上に返さないという意味で手首の保護になるが、
考えてみればそれよりずっと重い前腕、
上腕を空中に放り出していたのだなあ、
ということに気づけた。
しかし僕の主戦場はカフェなのだ。
肘掛け椅子のあるカフェ、という目線で見てなかったなあ。
デスノートのLみたいな座り方で両腕を膝の上に…?
あるいは逆U字の巨大ブーメランみたいな板を自作…?
あるいは膝上スタイル?
状況は複雑になってきた…
昨日MacBookスタンドを使っている人がカフェにいて、
しばらく観察していた。
上腕がまっすぐになるのはいいのだが、
上方向に斜めになるので、
椅子にどんどん浅く座っていくようになっていく。
腰には悪そうだ。
じゃあ流行りのスタンディングデスク?
悩みは尽きない。
人類はまだ、キーボードのベスト位置を発明していないのかも知れない。
2018年07月21日
この記事へのコメント
コメントを書く