そもそもマイナーな濁音に関して、
何の見識も僕は持っていなかったことに気づく。
マイナーな濁音のことを何も知らない。
出現率とか、連接とか。
僕は飛鳥でそれを覚えることがつらくて、
下駄配列の清濁同置が超楽で、
薙刀式では清濁同置を選択した。
わかり易い理屈は「連濁」だと思っている。
「ときどき」とかね。
「とき」を覚えれば「どき」も覚えられる、という理屈。
しかし新下駄では「と」と「ど」の間に法則性はない。
「覚えてしまえば」という法則はあるものの、
自分の根性が持つかどうか、やってみないと分からない。
ちなみに僕は、
ときどき中指と薬指の区別がつかなくなる。
qwertyでもときどき「、」「。」を間違う。
カットとコピーもよく間違う。
加えて、
配列習得の初期には、
ミラー現象が出現する。
で、「中指シフトだっけ、薬指シフトだっけ」
という二択に加えて、
「あれは中指のキーだっけ、薬指のキーだっけ」
ということが頻繁に起こるようになってきた。
中段はシフトキーを兼ねているからそんなに覚えるキーはないが、
上段と下段にはフルに音が置いてある。
上段はそれでも出現率が高い音があり、
比較的使うから記憶定着が進んでいく。
鬼門は下段中指薬指。
中指シフトか薬指シフトか。
そして中指と薬指の区別をたまに間違い、
ミラー現象にも遭遇する俺。
一回混乱するとパニックだ。
アルペジオの感覚だけでこうだったかな、
なんて手探りが続く。
で、間違いまくる。
そもそもどこかわからないから、配列表から探すのも骨。
(単打の配列表、中指薬指の配列表の2面に分けると覚えやすいかも……)
連濁ではないけれど、
「想像」で心が折れそうになった。
右小指中段+左薬指中段→右人差し指中段
(右手アルペジオ薬人)
→左薬指下段+右中指中段→右人差し指中段
(右手アルペジオ中人)
中段?下段?(マイナーだから上段はない)
右?左?
中指?薬指?
中指シフト?薬指シフト?単打?
二択二択二択三択の24通り。
(24は大げさか。単打かシフトか、くらいはすぐわかるようにはなってきた)
適当に押すと大体外れる。orz
これを無意識に選択するには、
「そう」「ぞう」の二つをわけてマスターする必要があると、想像する。
わかっていたことだけど、濁音は倍の負担か……。
ひとつひとつの連接はたしかによく考えられていて、感心することしきり。
しかし登場人物を覚えきれない水滸伝のように、
誰が誰か区別がつくときが来るのだろうか……。
マイナー濁音はキャラが立っていないんだよなあ……
清濁同置だと「ほくろのついてるほうが双子の弟」
みたいな区別でOKになるのになあ……。
あと現代語で出がちな「スーパー」ZQ(DU)Q
がスーパーきつかったです……。
そもそもQを打つことがレアなので、
指の運動からやるべきか。
あるいは、
マイナーキャラのキャラ特性を調べるところからかもしれない。
それらを使った言葉のボキャブラリーがそもそも少ないわけなので、
自分から出てくる言葉をリストアップしなければ。
飛鳥の濁音などをマスターするのに二週間はかかったから、
こつこつやってみます。
あと不思議なのは、
新下駄の練習をして薙刀式に戻ってくると、
運指が正確になっているんだよね。
なんでだろ。
新下駄のほうが指の運動にかっちりした何かがあるのだろうか。
親指シフトにはなかった現象なので、
新下駄に特有の何かか。
左右対称っぽい感じが関係あるかも。
(左右対称っぽいのも、ミラー現象の原因かもしれない)
2018年08月15日
この記事へのコメント
コメントを書く