2018年09月05日

プレゼン詐欺

世の中には、
いかにもオシャレで、こちらの痛みを伴わず、
ちょっとライフハックなお得感を漂わせる、
コンサル的なプレゼン詐欺が横行している。

時系列で確認しづらい、
一点のみリンクを張るネットと相性が良い。
つまりプレゼンして金をゲットして逃げる奴が、
一番儲ける。

そいつの言ってることは本当か、時系列を追って確認したほうがいい。
数ヶ月じゃなくて年単位、十年単位でね。
ほんとに凄いなら、それを追っても真実がある。

人はそこまで追いかけず、数ヶ月分で信用して、
今日も騙されたことに気づいていない。


現代の悪はプレゼン詐欺だ。
たとえばコンサル会社が、パワハラとかセクハラを告発している。
その後の業務改善まで責任を持たずにね。かつてはビジネスマナーだったかな。
東京オリンピックは、
かつてないほどのコンパクトな予算でやるとプレゼンしたはずだ。
何故そうなっていないのか、納税者として知りたい。主犯は誰だ。
マニフェスト実行率は、今後の彼らの焼印にするべきだ。

僕はスーツを着てるやつは信用しない。
手を動かす職人に丸投げして利鞘を得るのが仕事の人でしょ?
僕は紹介料は貴方に払うから、汗を流す職人と話しさせてくれと言うだろう。
posted by おおおかとしひこ at 12:17| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。