2018年10月23日

【薙刀式】e-typing(慣用句) 190

人もすなるといふe-typingをしてみるなり。
最初タイプウェルの癖で毎回スペースを押してた。いらないのか。

とりあえずノーミスが一回でたので、初挑戦はこれでよしとしよう。
ノーミスでタイム縮めるのは心臓に悪そう……
もうちょっと慣れたら登録するかも。
posted by おおおかとしひこ at 20:35| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、camiです。

登録するとグラフが見られるので、成長を眺めてニヤニヤできますね。

https://camisoul.blogspot.com/2018/10/blog-post_24.html


今回のお題は文字数が短いので、半分くらいは反射神経テストですが。。。

タイプウェルみたいに次の文字列が見られればいいんですけどね。

Posted by cami at 2018年10月24日 13:42
camiさんコメントありがとうございます。

ちょっと形式に慣れてなくて、
慣れたら本格的にやるかもです。
反射神経はもう鈍いのでそんなに上がらないかも知れない…
ただ10回ぐらいやったらワード慣れはしましたね。


RTCの攻略ブログなどを見ると、
ワード練習をひたすらやってワード運ガチャを引くとか、
ローマ字を水増しして(kyoをkiloとか)見かけのWPMを上げるとか、
色々あるようですねえ。
競技タイピングって大変だなあ。
Posted by おおおかとしひこ at 2018年10月24日 15:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。