「せ」を「ひ」と入れ替え、単打に出すことで、
割と楽になった模様。
単打
ヴはてし← →削るすへ
きろとかっ くあいうー
ほせけこそ たなんられ
センター連続シフト
みりめ⇦ ⇨さよえね
むひにまち わのもつや
を、ぬ お。ゆふ
はじめてこのフォーマットの配列図作ってみた…
(月系の人がよくつくるやつ)
削はBS。⇦⇨はシフト←→。
シフト部で定義されてないところは、単打が出ます。
Xは苦手なキーなので、
低頻度の「ひ」を置いていたのだが、
シフト側に逃せばここに「せ」を単打で置けることに気づく。
「せて」が段越えになるけど、
「せい」「せん」「ぜん」などが単打左右で高速になるので、
こっちのほうが心地よい。
「せき」がXAという微妙運指になるが、
そこまで嫌ではないか。
左薬指の頻度も変わらないし、
これで確定かもしれない。
もうちょっと評価してから考えます。
「安定版」と題したv10から、
結構様変わりしたなあ。
あと、「○ん」が「○ゅ」に化けやすいので、
「ゆ」を移動したいが、いい場所がない…
「ゅう」「ゅつ」「ゅー」をアルペジオにしたいし。
2019年01月14日
この記事へのコメント
コメントを書く