よく分からないタイミングで来た。
大体タイプウェルの記録更新って、
一回飛び抜けた記録が出る
→そのタイムに近いタイムがなかなか出ない
→やってるうちにそのタイム近くがベスト10を占めるようになってくる
→頑張ってリーチの状態を続ける
→ある日、何故か飛び抜けた記録が出る(1〜2秒飛ぶ)
のループのような気がする。
なんでそうなるのかは原理が分からないけど、
なんかそんな感じ。
あとは、記録と記録の間の期間がどんどん開いていくイメージ。
さらに僕の場合、
常用語の記録更新
→常用語の記録が出ない
→しょうがないので漢字、カタカナ、慣用句を攻める
(ペースを掴むために、毎回常用語は一回は打ち切る)
→3ジャンルとも更新した頃、
ようやく常用語更新のリーチになってくる
のループがある。
漢字が先日SAに乗ったので、
苦手のカタカナをやり始めたら、
何故か「記録近辺のタイムがベスト10を占める」
の段階を飛ばして、いきなり記録が出た。
ワード運なのか、理由はよくわからない。
とりあえず次は慣用句をランクアップさせたい。
現在、総合SB
常用語SA
カタカナSC
漢字SA
慣用句SD
なところまで来た。
総合は置いといて、常用語SSがとりあえずの目標。
薙刀式、遅くはないと宣言できると思う。
2019年08月08日
この記事へのコメント
コメントを書く