親指キーがZ回転していて、
押しやすくなっているタイプの自作キーボード(Claw44とか)
ではそれほど効果がないかも、という指摘を見たので。
1. 直交部分の親指キーに使う。
2. 90度傾けて横付けする。
斜めに抉れている部分は、
縦と横で微妙に違います。
45度ではないことが、
横にして比較して見るとわかるかと。
なので横付けすると、
抉れ部分の角度が横気味になり、
フィットする確率が上がるかもです。
勿論基盤の角度によるでしょうが。
ステムの十字は、
横厚め縦狭めなのはご存知でしょうが
(殆ど知らないよな普通)、
薙刀式キーキャップは横にしてもはまる程度には、
縦を広めに穴を開けてあります。
(全てのスイッチで可能かは未検証。
Kailh CreamとGateron Silent Redで確認)
多少きつくなるので、外す時は慎重に。
(スイッチを押さえながらキーキャップ抜くのを推奨)
ロゴが横を向くのは残念ですが、
ロゴなんて飾りですよ。
2019年11月08日
この記事へのコメント
コメントを書く