2019年11月18日

【薙刀式】ロープロスイッチ開発中…

試作品その1プリント出来。


11C1CE0E-F035-4606-AC86-D9B41A5572D9.jpeg


フットプリントをやや小ぶりに、
(狭ピッチ対応。18mmくらいは行けそう)
ストローク短くなるので足を切る、
だけの改造でうまくいきそうなので、
天面のカーブはそのままでいけそうです。

ただステム部が今にも折れそうでちょっと怖い。
chocスイッチのキーキャップのサードパーティ参入がないのも、
メーカー保証しづらいという難点があるやも。

心配されていた厚みですが、
となりの純正品と比べると分厚いものの、
「薙刀式プロファイルのカーブを触っている」
ということを重視すると、2mm超程度は気にならないと判断しました。
せっかくの薄さは犠牲になるけど、
その分立体感があるよと。

実は薙刀式プロファイルは、
文字部が親指よりやや高くステムで調整してあるのですが、
試しにステムを同じ高さにしてみたところ、
これはこれで打てることが判明。
ロープロ仕様ということで、これでいきます。

また、スイッチバネを15gに換装してみると、
かなり軽々打てるのでおススメです。

ただし親指キーのスカートが戻りで引っかかる事がある
(45gだと戻ってこれる)ので、
これは試作材MJFのザラメの影響かも。
ナイロン磨きで次は出すので、
摩擦の具合を見ます。

どこが引っかかる、というより、軸の直進性がそれほどでもないので、
XY平面上でブレて、スカートが接触する感じ。
スカートは親指のえぐれの為に必要(オーバーハング)なので、
スカートは削れない。
素材による可能性もあるため、
第2回テストプリントで確認します。

現在DMM.makeのナイロンプリンタの速度が落ちていて、
次は二週間後とかかもしれない。
天キーにギリ間に合わないかもなあ…
posted by おおおかとしひこ at 09:49| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。