というのが出来たそうな。
中指TRONから中トロまでは分かるが、ブリの由来とは。
https://mobile.twitter.com/mobitant/status/1205506428896571394
中指前置シフトで、
逆手と同手を区別して、
シフトかつ濁音半濁音化。
同置の部分も多いが別置もある模様。
月配列の後期に導入されたアイデアを元に、
TRONの配字をアレンジした感じかな。
TRONの;位置の「ん」に僕は納得がいってないが、
上手く打てるのだろうか。
(今小指と薬指の頻度に敏感なので、
どの配列も小指薬指を痛めそうだなと思ってしまう)
中指シフトを句読点と兼ねる、
というのは面白いアイデアだ。
(大元は龍配列?)
句読点変換と併用しなければならないので、
「、」を含む一文を一気に打てないデメリットはある。
それを受け入れられれば、
文章構造とシフト構造が一体化した気持ち良さがあると思う。
月配列系列はバリエーションが多すぎて、
どれが本流なのかわかってないので、
いつか系統的にまとめたい…
2019年12月14日
この記事へのコメント
コメントを書く