東プレ版 https://make.dmm.com/item/1126825/ 36個セット4800円(白は500円引き)
choc版ノーマルピッチ https://make.dmm.com/item/1136650/ 42個セット4200円(同上)
choc版狭ピッチ15角 https://make.dmm.com/item/1136652/ 54個セット4200円(同上)
お待たせしました!本日より発売!佐川のお兄さんが中5日前後で届けます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
現在販売されていないように見受けられるのですが、
販売予定はございますか?
また、東プレ軸用のステムパーツのみ(平面、スカート無し)の販売予定は
いかがでしょうか?
US配列のHHKBで、スペースキーなどの最前列のキーを小さく低くして
zxcvbnmを親指打ちする際に最前列が干渉しにくいキーキャップを
探しています。よろしくお願いいたします。
東プレ版 https://make.dmm.com/item/1126825/ 36個セット4800円(白は500円引き)
親指セット6個 東プレ軸
平5坂5セット 東プレ軸
平10個セット 東プレ軸
坂10個セット 東プレ軸
確約できませんが、検討してみます。
データが値上がり以前のものなので、
少々高くなってしまったらごめんなさい…
でも親指最下段の用途を考えると薙刀式キーキャップでなく、
コンベックスキーキャップの、
1U〜1.75Uあたりの東プレ軸対応のほうがいいかも、
と思いましたがどうでしょう。
薙刀式キーキャップはすべて1Uなので、スペースキーが辛そうな気がします。
高さはほぼ同じだし。
ナイロンしか東プレ軸はテストしていないため、
ナイロン販売ならすぐ可能と思います。
(長いスペースキーのコンベックスは、
僕がHHKBのUS版を持ってないのでテスト不可能なので無理です)
スペースキーの幅は、1Uで幅18ミリなくても大丈夫です。
東プレ軸(プランジャ)をそのまま打つこともしてました。
ローラーマウスのローラーを転がす時に指がキーにぶつからないように
キーキャップの幅、高さは可能な限り少なくしたいです。
現在、交換用純正1Uキートップやシリコン製RCAカバーや、
丸いドア打ちクッションゴムなどをプランジャに載せてみているのですが
プランジャの内径に挿しこめて、使ってみながら幅や高さを削る加工を
しやすそうなものが欲しいと思っていました。
キーの高さを可能な限り低くするには、ステムパーツのみを付けて
使うのが良いのではないかとも思っていましたが
コンベックスキーキャップも良さそうですね。
東プレ軸で選択肢がいろいろ増えていってほしいです。
https://imgur.com/a/DufMArn
https://imgur.com/a/QjbCsEE
はー面白い世界があるもんだなあ。
僕は既にHHKBやリアフォよりも気持ちいい軸を自作キーボードで見つけてしまったので、
そんなに興味なかったんですが、
こうした改造も面白いかもですね。
だとしたら、たぶん1Uコンベックスキーキャップ東プレ軸版が良いと思います。ステムパーツ+平らな板だけというのも作って、上に好きなものを接着してね、というのもつくるかなあ。
モデリングはすぐ出来るけど、
実際にプリントしてテストしないといけないので、
時間と費用がかかっちゃうんですよねえ。
いうても数千円なので、
面白そうなのでやってみます。
親指打ちで運指範囲を減らし、指分散でさらに打ちやすく疲れにくく
見映えも打ち心地も向上できそうで期待しております。
「かえうち」でのリマップで、数字記号段はqaz段で打てており
l(エル)キーの右隣lがエンター、-(長音)、〜などもa段打ち
ctrl+hjklで←↑↓→、ctrl+スペースでバックスペースなどなどで
運指範囲を減らしてます。
また、
cとmが親指のホームポジションのまま多く打つことで
wやpやzやyの遠いキー打ちを減らし
指からまり、かすり、同じ指での誤連打の回避策となるように
ローマ字入力設定では以下のようなユーザ定義を追加して
なるべく左右交互に一定のテンポとリズムをめざしています。
かきくけこ ca ci cu ce co
きゃきゅきょ cya cyu cyo
ばびぶべぼ va vi vu ve vo
ざじずぜぞ mca mci mcu mce mco
ぱぴぷぺぽ vma vmi vmu vme vmo
わ cma
やゆよ mva mvu mvo
ん cn
っ l
なかなかの変態ぶりで興味深いです。
そこまでやるならもはや自作キーボードやった方が良いのでは、
などと沼に浸かった僕は思ってしまいますね。笑
1〜2週間ほどお待ちを。
ひょっとしたらテストプリントなくても行けるかもなので、
だとしたらもっと早く行けると思います。