マニュアルを全部改訂し終えました。
週末までにはリリースします。
ちなみに配列図だけ先に示すと、
小きてし← →削るすへ
ろひとかっ くあいうー
ほけはこそ たなんられ
ねりめ< >さよえゆ
せぬにまち やのもわつ
を、み お。むふ
となりました。
(仮)からは、「け」「ひ」の入れ替え。
「けど」XDアルペジオのほうが、
「ひと」SDアルペジオより打ちやすいと判断しました。
ここは異論があるかもですが、
僕はSがとても苦手です。
なので頻度的にはS<Xとなる、
一見奇妙なものになっています。
「け」はそこそこ頻度があるので色々試しましたが、
Aだと「けど」のADがしんどく(薬指抜きの小指→中指はしんどい)、
Zだと同様にZDが遠く、
まさかのX位置になった次第。
これ以上しっくり来るものがこの版では思いつかなかったので、
ここで完成とします。
外来音が3打になったり、
ヴが「う+濁音」になったり、
「や」がH位置になったりと、
かなりの改造になりましたが、
今のところしっくり来ています。
編集モードが少し変更になります。
また配列図をあげます。
2020年02月05日
この記事へのコメント
コメントを書く