人によってどれくらい違うのだろう。
自分の手を測ってみた。
長さの測り方の基準は、
https://belcy.jp/85832
とする。
手のひら側の手のシワ基準なので、
正確とは言えないがとりあえず。
手の幅は、
https://sizea.jp/palm-size/
を基準に。
単位はmm、小数点以下四捨五入。
俺のデータ:
手長187(男平均183、女平均169)
手幅78(男平均83、女平均74)
親指60(男平均61、女平均56)
示指71(男平均71、女平均67)
中指80(男平均80、女平均74)
薬指76(男平均75、女平均69)
小指62(男平均59、女平均55)
おや?
僕の手は思ったより平均的な感じだな。
ただ手の幅が、1/4U狭い。
これは広がり方向に弱いということかしら。
平均的な指に比べて、
手のひらが少しだけ長く、横に狭いようだ。
なるほど、僕は指が短いのではなく、
指の付け根が横に狭いのか。
TRONの研究によれば、
日本人の手のピッチは17が基準だったと思う。
僕はずっと標準のキーピッチ19は大きいと思っている。
エンターもBSもカーソルも遠すぎ。
16ピッチのテンキーレスパンタグラフも持っているが、
それでも横は遠いと感じることがある。
この「横の遠さ」は、僕の手の横狭と関係している可能性が示唆された。
あと、薙刀式は横運動より縦運動の方が多い気がする。
それは薬指小指の使用頻度を下げたことから、
人差し指中指を沢山使うからだ、
と解釈していたが、
ひょっとすると僕は横が遠いから、縦に活路を求めた可能性もあるわけだ。
みなさんの手や指はどうでしょう。
参考にどうぞ。
ちなみに、外国人の手のデータもあった。
中国〜インドあたりまでと日本人は同じ。
白人黒人はあきらかにでかい。
指の長さだと1/4Uくらい差があるね。
https://www.hql.jp/hql/wp/wp-content/uploads/2017/08/non_japanese2011.pdf
2020年02月05日
この記事へのコメント
コメントを書く