2020年02月09日

【薙刀式】腱鞘炎系に効くツボとストレッチ

ここが一番まとまっている。
https://liginc.co.jp/life/useful-info/102312

ちなみに薙刀式では親指をよく使うため、
僕は偏歴がかなり効きました。
(人によって凝るところが違うので、参考程度)


僕は最近肘裏の上腕部がずっと痛くて、
これは相変わらず左薬指かなあ、
などと思っていたんだけど、
偏歴を押したら急に楽になった。

これ親指系の筋なので、
「親指の使いすぎで肘裏が痛むのか!」
という発見。
繋がってなさそうなのに。

人体は複雑。


新しい配列を打つときも、
違う運動を要求されるので、
変なところが凝ることがあるので、
セルフチェックセルフケアしとくと、
スムーズに行くと思う。

だるさとか目の疲れにも効きます。
(腕の神経と視神経は繋がってるので)
posted by おおおかとしひこ at 09:27| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。