自粛のつまらない時間を豊かにするために、
脚本的に出来がよいものをピックアップしてきた、
名画劇場をまとめておく。
興味深かったのは、テレビでよく見るメジャー作品はアクセス数が多いが、
モノクロやマイナー作品だと減ることだ。
ネタバレ前提で解説しているから、それをさけたということもあるだろう。
言いたいのは要するに、
「まだ見てない名作は見たほうがいいぞ」
ということだ。
以下のリストは、「知ってる」を探すリストではない。
まだ見ぬ、見てないパラダイスを探すリストである。
参考までに、タイトルのあとに記事を読んだ人数UU(今日現在。二日くらいで増えるので、
最後はもう少し上がるだろう)を併記しておく。
名画劇場1 ロッキー : 146
名画劇場2 現金(げんなま)に体を張れ : 100
名画劇場3 アパートの鍵、貸します : 82
名画劇場4 時をかける少女 : 131
名画劇場5 バック・トゥ・ザ・フューチャー : 178
名画劇場6 うる星やつら2ビューティフルドリーマー : 156
名画劇場7 きっと、うまくいく : 114
名画劇場8 ダンガル : 91
名画劇場9 スタンドバイミー : 121
名画劇場10 11人の怒れる男 : 114
名画劇場11 カッコーの巣の上で : 103
名画劇場12 アンブレイカブル : 118
名画劇場13 ゲーム : 114
名画劇場14 ソウ : 105
名画劇場15 ノッティングヒルの恋人 : 94
名画劇場16 ゴースト/ニューヨークの幻 : 114
名画劇場17 天国から来たチャンピオン : 74
名画劇場18 バタフライエフェクト : 102
名画劇場19 きみに読む物語 : 88
名画劇場20 マトリックス : 107
名画劇場21 ルパン三世カリオストロの城 : 163
名画劇場22 天使にラブソングを… : 68
(リメイクした映画も含まれるが、リメイクは無視だ。
オリジナルを探していただきたい)
これに漏れた作品もたくさんある。
世紀の傑作、アベンジャーズシリーズは多すぎて紹介できなかった。
(骨格は、
「アイアンマン」
「キャプテンアメリカ」
「アベンジャーズ」
「アベンジャーズ:シビルウォー」
「アベンジャーズ:インフィニティウォー」
「アベンジャーズ:エンドゲーム」
の6本を押さえれば初見でも問題ない)
ミュージカルからは「レ・ミゼラブル」を、
アクションからは「ダイハード」「エイリアン」
「ポセイドンアドベンチャー」を、
いれておくべきだったかも。
ホラーは「キャリー」も捨てがたい。
邦画も、せめて黒澤を入れておくべきか。
「七人の侍」「天国と地獄」は必見だろう。
クラシックでいえば、
「ライムライト」「サンセット大通り」「ローマの休日」はぜひものだと思う。
アメリカンニューシネマは、特別に項を設けたので、是非見ていただきたい。
列挙すれば、
「タクシードライバー」「俺たちに明日はない」
「明日に向って撃て!」「イージーライダー」
「アニーホール」「スターウォーズ(無印Ep4)」
あたりは必見だろう。
ラブコメはすぐに古くなるのであまり選ばなかったが、
「プリティーウーマン」「ラブアクチュアリー」は見るべき映画の一本。
ピクサーからは、「ズートピア」「トイストーリー」も入れたかった。
フランスからは、
「髪結いの亭主」「汚れた血」「ニキータ」を、
イタリアからは、
「ニューシネマパラダイス」「ライフ・イズ・ビューティフル」を、
イギリスからは、
「ヘンダーソン夫人の贈り物」を、
スウェーデンからは、
「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」を、
ランクインさせたかった。
香港、韓国、タイ、中国なども捨てがたいものがある。
ドイツ、ロシアはそこまで掘っていない。
インドはもっとあるかもしれない。
「スラムドッグミリオネア」だけは入れとくか。
ああ、クリントイーストウッドを入れ忘れた。
「ダーティハリー」と「グラン・トリノ」は見とくべきだろう。
どんどん膨らむので、とりあえずこのへんで。
いい映画は文化である。
その国の人のことを好きになる。
その根本が脚本にある。
分析に値するものばかりを選んだ。
見てないのは、人生を損していると思う。
マンガやアニメとかのも見てみたいですね。
漫画やアニメは途中までは面白いけれど、
ラストが微妙というものが多いので、
とりあげづらいなあと思いました。
ストーリーは完結で全部が決まるので、
なかなか難しい判断になりますね。
「寄生獣」はそういう意味では名作ですが、
リアタイ以来でほとんど覚えてないです。
今回取り上げたものは僕が研究のために複数回見ているものばかりで、
見直さずに書いてるので量産できた感じですね。
「火の鳥」とか読み返したいんだけど、
近所の漫画喫茶が閉鎖中で…