2020年05月20日

【薙刀式】速さの指標

「親指シフトよりqwertyローマ字の方が速い」は、
真ではない。
土俵が違うものを比較する愚を是正しておく。



【タイピングゲーム】
高々数百文字を、1分程度で入力。

【タイピングコンテスト】
高々1000字〜数千字を、10分程度で入力。

【文章の生産】
一日数千字を一ヶ月単位で生産。
プロなら一日1万字程度の時も。

どの土俵で速いか?
を議論するべきだ。

qwertyローマ字が速い、親指シフトだ、
ステノワードだ、薙刀式だ新下駄だ飛鳥だ、
などという議論は、
「他の土俵で速いものを、
違う土俵で速い配列が否定する」
という愚を犯していることが多い。

    ゲ コ 文章
qwerty ○ ○ △
カナ  ◎ ○ △
ステノ ◎ ○ ×(ステノワードは集中力が長時間持たないらしい)
親指  × △ ○
薙刀式 × △ ○
新下駄 △ △ ○
飛鳥  △ △ ○
いろは坂○ △ △?

あたりが妥当な評価だろうか。
「親指シフトがかつてコンテストを独占した」のは事実だが、
「今のコンテストではqwertyが強い」
「ゲームではqwerty」
「ゲームでの最高峰はJISカナ」
は事実だ。

親指シフトの優位性は、
一日数千字以上を生産し続ける、
文章を多く扱う人々に支持されていると思う。

「一ヶ月の仕事が早く終わる」
という意味での早いであって、
それは疲労の蓄積がないからだ。
ウサギは速いが途中で休む。
カメはそのうちそれを抜く。

配列にはそうした面がある。


また、
ゲームやコンテストは、
「決まった文を事前に練習できる」という、
攻略が中心になりがちだ。

コンテストでも初見文を打つことがあるが、
所詮は「決まった文をコピーすること」でしかなく、
「思考しながら自分の考えをあらわす」ではない。
(コピー打鍵においては、
「文章の内容を考えないこと」がコツだ。
脳の使い方は、ジャンルによって違う)

親指シフト、薙刀式、飛鳥配列は、
とくに「思考をあらわす」ことに特化した配列である。
コピーコンテスト用の配列ではない。

「qwertyやカナが最速。RTCやタイプウェルを見よ」
「小説には親指シフトでないと無理。qwerty効率悪すぎ」
という主張は、
土俵の違う議論だと僕は思う。

このすれ違いは、永遠なのだろうか?

僕は、qwertyタイパーやカナタイパーが、
バリバリ小説を書けばいいと思っている。

ほら効率いいだろ?最速だろ?と自慢すればいいじゃない。

それをやらないということは、
qwertyは速くないんだぜ。


もちろんqwertyで小説を書く人もいるが、
彼らはずっと腱鞘炎の爆弾を抱えたり、
もっと生産性があがる手段があるなら変えたいと思っていると想像する。
移行しないのは、ただ知らなかったり、
現状のままにしたいという正常化バイアスがかかっていると想像する。
配列習得の一ヶ月の間、休めないという事情もある。
これは僕の想像だ。統計はない。

今の若者はqwertyが打てないという。フリックで打つと。
qwertyがそんなに速いならみんなqwertyだろうに。


僕は、言語はなにかしらのことを伝えるためにあると思っていて、
早撃ちのためにあるのではないと思う。
もちろん「実用でないからゲームを否定する」という立場ではなく、
ゲーマー万歳だ。
ただ、ゲームの結果だけで、
執筆の世界を判断して欲しくないだけだ。

Zタイパーが小説書いたら3日で書けました!
とか、僕は聞いてみたいし、
その内容を吟味したい。


僕は、ゲームにはそんなに強くない(タイプウェルSS程度)が、
軽い文章の執筆なら現状1280字(変換後)/10分という、
薙刀式をつくり、普及しようとしている。
動画も公開しまくっている。
これは、親指シフトよりもいいだろうと考えてのことだ。

同様の親指シフトの執筆や、
qwertyやステノやJISカナや、
新下駄や飛鳥の動画を見たい。

我と思うものは名乗り出てほしい。
僕は映像の専門家でもあるので、
タダで出張して撮影編集アップまでやりますよ。
posted by おおおかとしひこ at 11:57| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
革新的な新方式の普及を妨げるのはスタンダードの呪縛。
私はパソコンの修理をしていた関係上「可能な限りみんなが使っていると思われる一般的な環境」を自分に課してきました、
仕事を離れた今、ようやく自分だけの環境を試す事が出来ます。
(でも、まずはサブマシンで試すんですけども・・・)
Posted by ろす at 2020年05月20日 21:11
ろすさんコメントありがとうございます。

>「可能な限りみんなが使っていると思われる一般的な環境」
というのは幻想であり、
同調圧力の強い民族の欠点だと考えます。
車検や免許制度で強制しているものではないのですから。

自分の台所を他人と同じにする料理人はいないでしょう。
専門分野以外はデフォルトで使うでしょうが。

「ここからここまではデフォルトで、
あとはこのようにチューニングしている」
ことが出来るマシンに、PCはなるべきだったと思います。

セキュリティ強化が強すぎて、
今や会社のPCはデフォルト以外の使い方を許さなかったりしますね。
非常に残念なことです。
Posted by おおおかとしひこ at 2020年05月20日 21:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。