2020年07月09日

【日記】アマビエ商標登録事件の解説

僕の先日の疑問に答える、素人にも分かりやすい解説記事が出たので貼っておく。

電通の「アマビエ」商標出願の意図を考える - 河本秀介 (弁護士)
https://lite.blogos.com/article/470278/


ネットでは「中国とかに勝手に商標登録されるとあとあと困るから」
という理由だと解説されていた。

「アマビエという名称を独占的・排他的に使用する意図はなかった」
という発言を信用する限り、
「ではなんのために出願したのか」
「ではなぜ出願を取り下げたのか」
については藪の中である。

これを明らかにしない限り、
「電通が隙をついて、ネット発の流行を、
独占するために掻っ攫う、こすい真似をした」
という印象は拭えないだろう。

それがバレたから、正義マンのフリをした嘘つき野郎、
という印象も拭えないだろう。


僕は、それを事前に自覚できない、
裸の王様がおそろしい。
posted by おおおかとしひこ at 22:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。