こういうのをすぐ書けるようになりたいわ。Twitterから。
> 突然報じられた総理辞任。次期総理に選ばれたのは……ええっ!? 私!? わけもわからず入閣してみたら、閣僚はひと癖もふた癖もあるイケメン揃い! 「僕が防衛したいのは国じゃない、君だけだ」「俺以外にキスするの禁止法案……可決」 も〜!! これから私、一体どうなっちゃうの〜〜!!??
結局女さんの欲しいものは、仕事じゃなくてこれなのではないか?
というバカにした現代批評も入っていて、素晴らしい出来。
ちなみに脚本論的に。
ご都合主義: なぜか偶然私に白羽の矢があたる
メアリースー: 素人同然の私がモテモテ
メアリースー: 私は最強(総理だから)
の三つがこの短い文に凝縮されていることに気づこう。
この便乗芸と大喜利の文化以外にも、画像リプや尊い、それな等の全く理由を書かない称賛の言葉など悪しき風習が結構あります。時々クソリプと正論の価値観が逆転していて、世間ではこっちの方が正論なのではないか?と思うコメントがクソリプ扱いされてるのもよく見ます。まあ深追いはしないようにしたいものです。
ところで安倍総理の辞任は青天の霹靂でした。2回目も病気による辞任とは無念でしょうね。コロナ問題に尽力してくださった政治家でした。今後しばらくは麻生副総理が取り仕切るとのこと、次の総理候補は見当がつきませんね。果たしてどうなるでしょうか……
深刻な時も笑いを忘れずに前向きに生きよう。
批評を笑いへ変えよう。
僕は大阪人なので、こういうところに反応しがちです。
Twitterは色んなよからぬものを可視化しましたが、
たまにこういうのがあるのはいい所ですね。
面白いツイートだという意味のくだらない、だったのですね。突っかかるようなコメントを送りつけてしまい申し訳ありません。
私も深刻な話も明るく面白く伝えられる工夫、そのような力を身に着けていこうと思います。
語尾のwはもともと煽りだったけど、
若い子は微笑みのつもりで使ってるみたいなやつですか。
日本語ムズカシイネ。
てんぐ探偵・不死の谷読んで口直ししたいと思います。読んだらまたコメントしますね。
ここまでくだらないエンターテインメントにしない限り笑えないという、
優れた政治批評だと僕は思いますよ。
分かってる人ほどもはやどうすればいいのか分からないから、
えいやとここまで割り切る。すごい振り幅だと思いました。
河野太郎は総裁選出ないらしいので、親指シフト首相はもう少し未来か。
性別一応女としては、これを先に探し当てられた大岡さんにちょい嫉妬です。私が先に見つけたかったな〜〜
だって女でも笑える貴重なツイッターですので。
天狗探偵・不死の谷読み始めてます。大岡さんらしい情報量の多さにおっ、と独り言をつぶやきながら一章を読みほどこうとしております。また感想書き込みます。
たぶんこの作者は男の人だと思います。
「よく広告で見るアレ」のパロディをやろうぜ、
と、女の好きなものを相対的に見れていると思いました。
女性だとここまで自分を笑うほど突き放せるかなあ。
不死の谷はなにせ12万字ほどあるので、ゆっくりどうぞ。
丸一日かけて一気読みも乙なものですが。