2020年09月01日
【自キ】my new gear...
自作木製ケース二代目。
シャム柿という非常に硬い木で、高級感抜群。
シャム柿まじ硬くて、一ヶ月近くコツコツやってきた。
黒檀並に硬いので糸ノコが全然難しく、
2片切り出すのに一時間以上かかるので、その日は手がダメになるのでそれまで。
計16パーツあるので、それだけでだいぶかかった…
45度の寄せ木(木工ボンド)づくりだけど、
この45度に削るのも難事業。
以前チークで作ったやつは遊舎工房のブース内に飾ってるんだけど、
あれの5倍は難易度が高かった…
黒檀でもいいんだけどシャム柿にしたのは、
木目が独特だから。
仕上がったやつにはあんまり出てなくて凹む。
前に来るパーツに木目を出すように切り方を計算するべきだった…
チーク製の時にミスった、
「木目を全部つなげて一周させる」はできたので良しとする。
ビジュアルも手触りもかなり良くて、
来週にはグレーの3Dキーキャップが新造されるため、
かなり渋くなるのではと予想。
このポップと渋さの同居もいいけどね。
グリーンと黒赤系の組み合わせははじめてだけど、
悪くないね。
この記事へのコメント
コメントを書く