2020年10月13日

視点の相対性

ネットが発達して、視点は相対的になった。
以下の例でよくわかる。


2ch名コピペまとめから。


129 番組774 :2006/03/23(木) 12:30:55.55
つうか、アマゾンで買うとすっごい可愛い配達員のお姉さんだから、
送料掛かっても個別に配送日ずらして注文しちゃう。
こないだ、お姉さんがいつもの様に来た時に、
両手塞がってるからボールペンを俺に取って使って下さいだって。
ボールペンがいやらしそうな胸ポケットにあって、俺はかなりドキドキした。
名前書いて、胸ポケットに返す時なんか時間が止まったね。

>>129
日本通運SD専用スレ。ペリカン
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1129352701/198

   198 名前:国道774号線 投稿日:2006/02/11(土) 12:33:53
   私女で配達してるんだけど配達先にキモイ奴がいる。
   いつもamazonの荷物なんだけどなぜか知らんが纏めて頼まない。
   この前なんか荷物で両手がふさがったからペンを取ってくれって言ったら
   いきなり私の胸ポケットのペンとりやがった。
   「ペン貸して下さい」って意味だったのに・・・まじ有得ない。顔もキモイし


男の側からの主観的ファンタジーだけだった物語は、
このように相対的視点により、
客観のレベルに下げられたのである。

客観的には奇跡は起こっていない。

これは面白いことでもあり、
容易な奇跡(ドラマチック)が起こりにくくなった不幸でもある。


あまりにも主観的すぎるときは、
こんな客観的視座を持つと良いだろう。
posted by おおおかとしひこ at 18:37| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。