2020年10月20日

【薙刀式】「ね」を動かしてテスト中

薙刀式の歴史上、「ね」はたぶん一番さまよっているカナだ。
いまはR裏(もと「め」のいたところ)を試している。

なんでそんなに迷うのか。
左手の同手シフトが問題なのではないか、
という仮説にいまはたどり着いている。


「ね」は薙刀式ではシフト側のカナで、
これがいろんなカナと連接をつくる。
 よね ね。 かもね ねえ つね おね
 にね まね ねり みね
などだ。
 かね がね ひね だね すね 
などもよく使う。
しかしこの3行目のものは今回の議論とは関係ないので省く。

薙刀式を使っている人にはピンときたかもしれないが、
1行目2行目の連接は、連続シフトの連接だ。
つまり「ね」は、薙刀式ではシフトカナと連接をつくる確率が高く、
しかも左右の偏りでいうと、右手のシフトカナと連続シフトが多い。


「ね」は理想はS裏かW裏だと思っているが、
それはどうも調子が悪くなる。
たかが1%以下のカナなのに、
そんなに左薬指が自分は弱いのかと思い、
これまで特異的に左薬指の頻度を下げてきた。

だがそれは錯覚かもしれないと気づく。

「ね」を左薬指にすることが問題なのではなく、
「左薬指を同手シフトしながら連続シフトすること」が、
薬指に負担になっているのではないか?
という仮説を立ててみたのだ。

「ね。」「ねえ」を除き、
右手のシフトカナを左親指のシフトで打ち、
そのまま連続シフトで左薬指を打つ。
このときの左薬指+左親指が、負担なのではないかと思ったのだ。

これを意識してからは、
なるべく右親指+右シフトカナ+左薬指「ね」
などを試していたが、
やはり逆手シフトの原則にさからうのでやりにくかった。

 
回避策は、

・「ね」を右手側に置き、連続シフトは左親指+右手で完結させる
・左同手シフトでも負担のない、左手の強い指の裏

のふたつだと思っていて、
前者はすでに発表したv13(仮)の,裏で、
後者のR裏を今テスト中、という話。

(v13(仮)は、「ね。」のアルペジオがあまりにも快適すぎて、
右中指が痛くなってくる気がする。そこまで,Mを快適にするべきではないかも、
とちょっと思ってるので)


結局、何が疲れになっているのかよく分らない。
ただ、単純な出現頻度だけでは測れないものがあるような気がする。

アルペジオは楽だから、単純な出現頻度よりも楽に感じる。
同手シフトが多く絡むならば、出現頻度より辛く感じる(指もある)。

しかし自分の指や腕は、
確実に変だぞ、という痛みやだるさを与えてくるわけなので、
これをなんとかしないと、
薙刀式はよい配列とは言えない、とまだ思っている。
(現状でも数千字程度ならば影響は小さい部分ではある。
いま十万字クラスの作業量で考えているので)


代わりに、R裏にいた「め」がS裏にはじかれて移動。
頻度は「ね」の倍くらいある癖に、
これは逆手右シフトでほぼ打てる
(連続シフトが絡まない)からか、
疲れを感じない。
単純な頻度とは違う、
同手シフトの有無が大きいと体感している最中だ。

しかしややこしや。
センターシフトゆえの闇なのだろうか?


全体で疲労が変わってくるので、
テストを沢山しないと良し悪しを判断するのは難しい。
こっちの方針がよいならばこれになるし、
そうでないならばv13(仮)が本決定になるだろう。
色んな連接と流れと、疲労度と。
結局一番苦手な左薬指のために、これだけ振り回されているとはね……。

とりあえず配列図。カタカナはv12からの変更点。

【単打】
小きてし← →削するへ
ろケとかっ くあいうー
ほヒはこそ たなんられ
【シフト】
 ヌりネ< >さよえゆ
せメにまち やのもわつ
  を、み お。むふ


ちなみに、先行配列の左親指+Sは、
親指シフト あ
飛鳥 あ
TRON ね
と、法則性はよくわからない。
みんな左薬指丈夫だなあ。
これも前後関係で疲労負担は変わってきていると予測。

自分の経験では、親指シフトと飛鳥は左薬指が辛かった。
速度を求められるカナかつ連接が多かったように思う。
posted by おおおかとしひこ at 11:10| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。