2020年10月19日

デジタルは人を幸せにしない: コピーは悲劇だ

Twitterで見かけたのでびっくりしたこと。

> 絵上手くなる方法を教えてくださいって言われると絶対「コンビニ行って快楽天と失楽天の快楽天ビースト買ってきて全部模写すればいいと思う」って答えてるけど、やるとハピナスしばいた時並みに経験値貰えるし、本当に毎日一作品ずつやり続けたオタク、爆速で僕をぶち抜いていったので、これはマジ。

これで上手くなるのは二次創作だぞ。


たしかに表面上はうまくなると思う。
僕も昔BOMBやべっぴんを模写したものだ。

しかしそれは、
「一次物を絵に起こした物を絵に起こした物」がうまくなるだけだ。

うまくなるのは物真似であり、オリジナリティではない。

もちろん、音符も読めないやつが作曲できないレベルならば、
こうした模写は一定の効果があり、それは認めよう。

だけど、
所詮はエロ漫画っぽい絵が上手くなるだけだ。

世界が求めているのは新しい絵だ。
もしエロ漫画がうまくなりたければ、
エロ漫画に輸入されていない何かからヒントを得るしかない。

つまりエロ行為をひたすら経験し、
そこから抽出した何かを作品にするしかない。

エロ漫画が描いたことのない線を、現実から見つけなければ、
それはオリジナルではないのだ。


カラオケがうまくても歌手にはなれない。
総合格闘技が強くても傭兵になれるとは限らない。
コピーがうまくてもオリジナルにはなれない。

既に見たものは、次にはいらない。


宮崎駿が、
「アニメしか見たことがないやつがアニメを作ってる」
と嘆いていたことを思い出す。
アニメの文法を、現実世界からはじめて作ってきた世代の感想だ。
漫画で見たものを漫画で再現する漫画家は面白くない。
それはみんな知ってることだからだ。

作家がやるべきことは、
新しい線、新しい文法をつくることだ。
基礎には模写が必要かもしれないが、
それが邪魔して新しい線が引けなくなることもある。

ピカソは一回自分の絵を壊してオリジナルになった。
初期の絵はゲロ上手いけど、
ただの上手な人で終わり、
絵の歴史を更新した人にはならなかっただろう。


デジタルはコピーを容易にした。
iPadで、重ねながら模写していける。
僕はそれに殆ど意味がないどころか、
一次創作の機会を奪っている点で、
害悪ですらないかと思う。

限られた空間、たとえば学校の成績がよくて、
実際に限定が無くなった空間、研究の世界で業績があげられない人のことを、
想像すればわかるかもね。

世間に枠組みはない。
枠組みを創作することが、創造なのに。

デジタルは人を幸せにしない。
デジタルの枠組みの中の学校でいい成績を取ることが目的化してしまう。
(フレーム問題)


あなたは、一次体験をし、
一次創作をしなさい。
他の何にも似ていないものを作るにはそれしかない。
もっとも、すでにどんなものがあったのか知ることは、
被ってないかチェックすることに重要だ。

過去は模倣するためにはない。
越えるためにある。
posted by おおおかとしひこ at 19:13| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まさにろくな絵描けないド素人の言葉でワロタ
ようもまあ恥ずかしげもなく絵も描けない奴が講釈垂れられるもんだw
新しい文法wwwwwwww
Posted by   at 2021年07月26日 00:00
> さん
コメントありがとうございます。
精進して参ります。
Posted by おおおかとしひこ at 2021年07月26日 01:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。