この下が想像できないくらい、すごい。
http://jin115.com/archives/52311553.html
百歩譲ってこのカタカナの組み合わせを百万通りぐらいやって、
一文字削ったり足したりして、
ベストの表現に持ってきてたら許す。
しかしどう見ても適当だ。
ショットガンペインティングが芸術と見做された時代から、
何十年経ったというのだろう。
歴史を学ぶことは創作者にとって大事なことだね。
最低表現「キンキンキンキン」を下回る、歴史的愚挙が更新された。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
趣味の範疇でやっている同人上がりの作家に見られますが、これでも一定の読者がいるのにまた驚きます。
若者特有の「前の世代のやつは全部壊したろ!」
という気持ち(書き手も、読み手も)だと思っています。
過去に名作に感動してその世界を大事にして、
文化とはそれを踏まえた上での発展である、
という風に捉えてない人が参入するとこうなりがちです。
(先日のソシャゲのライターと運営もそうかもしれません)
困るのは、最近の観客側も歴史を知らないことですね。
名作を知らないから、破壊行為だけが楽しくなってしまう。
名作をきちんと解説できる、淀川長治の存在が欲しいですなあ。
ただ視聴率を取れるから、ただ金を稼げるから流すのではなく、
それがなぜ良いか、こう良いものがたくさん過去にあるぞ、という意識が、
最近の配給サイドに欠けている気がします。
しかし想定底を遥かに抜いていて、笑うしかない例でした。