2021年02月25日

【自キ】Gateron Clear× Gazzew Silent Stemがわりといい

Gateron Clearは、MX系の中で最軽量の35gバネ。
しかしそのサイレント版が全く出来が悪い。ざらざらしてる。

一方Gazzew Silent Stemは、
別名ガムスイッチに組み込まれていたほど、
サイレントゴムが大きくて、
硬いグネ感が軽減されて柔らかめの底打ちになる。

この二つを組み合わせたら案外良かったのでメモ。
コストが安いのもいい。
一個当たり83円。Inkが110円なのを考えると安い!


バネの軽いスイッチは、
底打ちが痛くなる欠点がある。

僕はそれをずっと色々研究してて、
最近はエラストマー樹脂にたどり着いたんだけど、
この改造レシピだと、
そんな複雑なことをしなくても、
現在僕が最高だと思うスイッチ(イエパカと名付けたキメラ)
に、かなり似た感触になるのだ。

軽めのバネ、
底打ちはわりとクネって感じの柔らかさ。

ルブした方がさらにスムーズさが増す。
コスト安くて簡単なのが崩れるけど。

直進性は期待できないが、
そもそも軽くて柔らかい感じなので、
あまり気にならない。


サイレントアルパカが思ったほど出来がいいスイッチじゃないので、
それよりも僕はいいと思う。


軽いのがいいけど底打ちが硬いのはなあ、
と思ってる人は作ってみて下さい。
NiZの35gに近い感触になるかな。

軽いバネに換装すると、
底打ちが硬く感じる(バネとゴムのバランスが変わるので)ため、
35gのバネのままのほうがいいみたい。
posted by おおおかとしひこ at 23:49| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。